(承前)

−1ページ目へ戻る− 
−3ページ目へ進む− 


「さあ、つぎに行こう」
「でも。さっきタカハシくん時間だって」
「この扉の部屋が時間切れなんだ。一定時間以上おなじ思い出にとどまることはできないって、受付嬢が云っていたよね」
 トウコはタカハシの顔をじっとのぞきこんだ。なにかがおかしかった。あの女性は部屋に時間切れがあるなんて説明はしなかった。それにだいいち、タカハシはこの博物館をおとずれるのは初めてだと云ったはずだ……
 トウコはタカハシへの違和感の正体にようやく気がついて後ずさった。タカハシはもう長いあいだトウコと向き合っているというのに、一度もまばたきをしないのだ。渇いた――職人が精巧に作り上げた義眼のような瞳。廊下の光がかすかに反射している。まばたきをしない……? トウコは急に自信をなくした。以前はどうだっただろう。バスに乗ったときは、トウコの家に迎えに来たときは、それ以前――たとえば先週逢ったときには? 一年まえは? 高校生のときは? 出逢ったときは? そもそも、タカハシがまばたきをしたことはあっただろうか……
「さあ次の扉だよ」
「……ええ」
 行きたくない。そう云おうとしたトウコの口は思わぬ言葉を告げた。タカハシはトウコの手を引いて暗い廊下をすすみ、無限におもえる扉の列からひとつを最初から決まっていたように選び出す。
 トウコはタカハシの手を震える指でにぎりしめた。不安だったわけでも、タカハシを頼もしく感じたわけでもない。タカハシにむりやり従わされているわけでもなかった。背を叩かれれば、今すぐにでも逃げ出したかもしれない。タカハシと一緒にいることに、不快感を覚えはじめていた。
 それでもタカハシの言葉に従って、トウコはうながされるままに、樹の扉のつめたいノブに手をふれた。
 ただトウコは見たかったのだ、べつの扉のむこうにある部屋を。
扉はカタリと音をたてて、なんの抵抗もなく開いた。
トウコは息をすって、足に力をこめて部屋のなかに入った。さっきとおなじで、タカハシは入り口でトウコの後ろ姿を見ているだけでなかには入らなかった。
 そこは建物のなかにいることを忘れてしまいそうな、薄い茶色の土が敷きつめられた広場だった。あるいは学校の運動場のように見えた。奥行きは数十メートルはある。ちょうど中央に四角い木の柱が等間隔に立っていた。柱は左から順番に高くなり、柱と柱のあいだには錆びた鉄の棒が水平にわたっている。一番左側の棒はトウコの膝よりもすこし上のあたりに、一番右側の棒はトウコの目線よりもかなり高いところに位置していた。
 それはトウコのあまり広くはない知識ですら、小学校にあるような鉄棒だとわかった。否、トウコが小さなころ通った小学校にあった鉄棒そのものだった。
 トウコは警戒心を持つ余裕もなく、まっすぐに鉄棒の列に近づいた。ちょうど真ん中の、トウコの胸の高さの鉄棒に両手でふれる。棒は手のなかにすっぽりとおさまり、手のひら全体にざらざらとした感触が広がった。
 トウコは膝で勢いをつけ、右足をたんと蹴った。木の柱がきしんだ音をたてる。トウコの身体はふわりと浮き、身軽に逆上がりをしてから鉄棒のうえで静止した。視界のかたすみをタカハシがよぎったが、トウコにはどうでもよかった。
 背をのばして遠くを見やると、かすかに甲高い声が聞こえたような気がした。それは複数の子供たちのふざけあう声のようにも思えたし、ただの気まぐれな風の所為ともとれた。トウコはしばらく耳をすませているうちに、久しく逢っていない小学生のころの友達の名前を次々と思いだして楽しい気分になった。あの頃、友達みんなでだれがいちばんたくさん連続して逆上がりができるかを競争した。トウコはだれにも負けたくなくて、みんなと一緒に帰るふりをして、夕暮れの校庭で毎日まいにち練習した。はじめのうちは一度回っただけでどうしても足がついてしまったが、タカハシが背中を支えて鉄棒のうえで静止するコツを教えてくれた。連続してまわるたびに、伸ばしはじめた髪が宙でおどって世界がめちゃめちゃに壊れてしまうような気がした。もうダメだ――そう挫けそうになるたび、タカハシが回数をかぞえてくれる声にはげまされた。
 トウコはゆっくりと逆上がりをした。けれど身体は昔のようにうまく動かずに、いちどで地面に降りてしまう。それでもトウコは何度もなんども逆上がりをくり返し、記憶にある最高記録の回数まで達してようやく鉄棒から離れた。鉄棒がかたかたと揺れて、トウコの足もとで土がはじけた。視界が回って立つのがやっとだったが、それでもトウコは昔したように自分自身に拍手をした。まわりにたくさんの友達がいるような気がした。
「はーい、一等賞はワタナベトウコさんです」
 トウコは最後にそうつぶやいて、タカハシの方を振り返った。その瞬間、部屋の照明がおちたのかあたりが突然暗くなった。トウコは暗がりのなかでじっとタカハシをうかがった。樹の扉の枠にもたれかかって、タカハシはトウコを見ているようにも思えたし、どこか遠いちがうトウコを見ているような気もした。
 どこか遠いちがうトウコ。トウコはそう心のなかでつぶやいてから、部屋を出た。昔のできごとについて、トウコはこれ以上タカハシに訊く気はなかった。タカハシもなにも云わなかった。
 トウコはタカハシのよこをすり抜け、廊下にでると建物の奥へと進んだ。心がいつになく高ぶっていた。いくつか扉を行き過ぎたあと、ひとつの扉のまえで立ち止まる。トウコは連続した動作でノブに手をのばし、ゆっくりと回して扉をあけた。タカハシがトウコのうしろに立っているのが判った。トウコはまっすぐに部屋のなかに足を踏み入れ、ぐるりと見回した。
 そこはどこかの劇場の楽屋のような雑然とした縦長の部屋だった。開け放たれた衣装棚からはたくさんの舞台衣装が顔をのぞかせている。壁の一面を鏡がしめていて、狭いカウンターには化粧道具がならんでいた。等間隔にならんだ椅子は好き勝手な方向をむいていている。部屋のすみにはハンドバッグだの傘だのおもちゃのサルだの小道具が積まれている。だれかが置きっぱなしの小型のテープレコーダー――それ自身劇で使われるものだが――からは、劇のなかばで使うピアノ曲がながれていた。
 トウコは息をしのばせてテープレコーダーに歩み寄り、停止のボタンを押した。音楽がとぎれると、天井の空調機の音だけがやけに大きく響いて聞こえた。
「ねえイトウくん、こんなところにテープほったらかしよ。本番前に探し回ったって知らないからね」
 トウコはそう云ってから口をつぐんだ。近くの椅子にすわってひと気のない楽屋でひとり佇む。カウンターから口紅をひとつ手にとり、手持ちぶさたに弄んだ。文化祭のプログラムはすっかり頭のなかに入っていた。吹奏楽部の持ち時間がおわると、十五分の休憩のあとにトウコたちの劇がはじまる。喫茶店でのお見合いのシーンの科白はすっかりトウコの頭に入っていた。
「……もう、カワイさんもヤマモトくんもどこ行っちゃったのかしら。すぐ本番だっていうのに」
トウコは半ば腰をうかせてから、ここはあの劇場の楽屋を模した展示室なのだと自分に云い聞かせた。なぜ博物館の一室に高校生の文化祭でやったクラス合同劇の控え室が再現されているのか、理由は考えないようにした。ともかくそこはとてもなつかしい場所だったし、なつかしい遠い過去の出来事だった。
 トウコはシナリオの作成と演技指導としてスタッフに参加した。むろんそれまで舞台演技の経験などなく、小さな失敗をなんどもくり返したけれど、ともかく劇はうまくいったし、文化祭のあと何度もスタッフで集まり、お互いの家に泊まったり喫茶店で話し込んだりした。
 シナリオにしたいストーリーと実際の舞台の制限とがなかなか近づかず、一晩じゅう悶々と悩んだこともあった。主役を演じるクラスの友達と意見があわないこともあった。そんな時、トウコはいつもタカハシに相談をした。他のスタッフのだれにも云わなかったけれど、タカハシのまえで何度も泣いたことがあったし、もう投げ出したいと思ったこともあった。そんな時、タカハシは頑張れとも泣くなとも云わずに、いつもアドバイスをひとつだけくれた。そのほとんどは他愛ないものだったけれど、たとえ小さくてもひとつの解を見つけると、次の解の見つけ方がその先に待っていた。
「カヨちゃんとコガくん、結局どうなったのかなあ」
 今は連絡をとることはもちろん、居場所さえ知らない友達のことをなつかしく感じながら、トウコは弾みをつけて立ち上がった。口紅をカウンターに置くと部屋の照明がおちた。トウコはしっかりとした足どりで歩き、自分で扉をしめた。
 廊下にでると、タカハシのよこに受付の女性が立っていた。黒衣の女性は比較的照明の光のとどく場所でさえ闇をただよわせていたが、全体の輪郭は先刻よりもとらえやすかった。闇から離れたぶん、女性の印象はかえって儚げに見える。トウコは眉をひそめて、なんて翳の薄い人なのだろうと考えた。どんどん薄くなって、今に消えてなくなりそうだ……
「閉館のお時間です。ご退場は入場口とおなじとなっております」
 言葉そのものはしっかりしていたが、黒衣の女性の声は震えていた。トウコは目をこらしたが、黒衣の女性はあいかわらず表情を前髪のむこうに隠したままだった。トウコとタカハシは追い立てられるように廊下を歩き、ロビーを横切って玄関口から外へ出た。廊下のもっと先までつづいている扉のどれかひとつでも見たい、先へ進みたいという欲求にかられたが、トウコは振り返ることすらできなかった。
 またのご来館をお待ち申し上げます――そんな声が玄関の扉の閉まる音でさえぎられた。
 トウコは身震いをして庭の小道を歩き出した。タカハシの方を見る勇気もなかった。辺りはすっかり闇につつまれていて、植物はわずかに輪郭をうかがえるのみだった。建物はまだ街の明かりをうけて闇のなかに浮かんでいるはずだったが、トウコは振り向くことができなかった。ただタカハシの足音を斜めうしろに聞きながら、高ぶっている心を意外に感じた。
 トウコだって人並みに感慨にふけることはあるし、過去を思い出して懐かしんだりもする。けれど博物館のなかで見た三つの部屋の情景は、たんに記憶をたどることとは大きく異なっていた。実際にトウコは本や鉄棒やテープレコーダーに手を触れたし、タカハシとの関わりをあらためて強く感じた。それに比べて、現在のタカハシはあまりにも違っていた。けれどその理由を考えるにはトウコは混乱しすぎていたし、今の自分が本当に過去の自分と同一人物だという自信も喪失しつつあった。
 思い出博物館の敷地を出て路地にもどると、トウコのまわりの空気が軟化した。トウコを包み込む雑音や街の光にほっとする一方で、またおなじ場所に帰ってきてしまったという想いがトウコを気怠くさせた。薄暗い廊下や三つの部屋の情景、黒衣の女性のことがアスファルトに揺れる逃げ水のように感じられる。意識のなかでたどろうとすればするほど、遠くへ離れていくような気がした。それにつれて、胸のなかの高ぶりも次第におさまっていく。ただ生々しい記憶の残像はいつまでもトウコの心から消えなかったし、むしろ日常のなかにもどることによって鮮やかさを増したように思えた。
「……ヘンな場所だったね」
 トウコは明るさをよそおってタカハシに話しかけた。タカハシは聞いていなかったのか、生返事をかえしただけで、どこか遠くを見ていた。やがて送迎バスがやってきて、トウコとタカハシはどちらからともなく乗り込んだ。バスはクラクションを鳴らして発車した。
「……ねえ、どうしてあの博物館の部屋に、あたしの思い出の場所が再現されていたの」
 トウコはタカハシに問いかけてみた。タカハシは窓の外の夜の街の様子を見つめていたが、トウコの方に振り返った。
「トウコはどう思う?」
「どうって……気味がわるいわ。だれかにあたしの人生を覗かれているみたいで」
「だれかに人生を覗かれている」
 タカハシはしばらく黙り込んでいたが、それは違うよとつぶやいた。
「不思議に感じることはないんだ。あそこは思い出博物館だから」
 トウコはタカハシの言葉に不満を感じたが、これ以上会話をつづけても無駄だと思って口をとざした。
 送迎バスはトウコの家のすぐ近くに止まり、思い出博物館に着いたときとおなじようにクラクションを鳴らしていずれともなく走り去った。
 トウコはタカハシに誘われて、近くの中華料理の屋台に出かけ、青椒肉絲やフルーツ酢豚などを食べ、少しだけ老酒を飲んだ。身体は気怠かったけれど、それは一度にいろんなことを見たり感じたせいだと自分に云い聞かせた。ゆっくりと時間をかけて消化すれば、もっとはっきりとなにかが掴めるような気がした。それでトウコはタカハシに、ともかく思い出博物館に案内してくれたことのお礼を述べた。けれどタカハシは的を得ない反応で、店の看板やカウンターの汚れを見ているばかりだった。
 それきり思い出博物館について話を持ち出すきっかけもなく、夕食をおえて喫茶店を梯子してからタカハシと別れるまで、タカハシはほとんど無口だった。トウコは早く帰って眠りたかったので、タカハシを引き止めもせず、挨拶もそこそこにマンションに帰り着いた。ただそのあいだ、思い出博物館の黒衣の女性のことがずっと心にわだかまっていた。

 

 次の日は日曜日で仕事がやすみだったので、トウコは目覚まし時計をかけずに眠った。夜十時になるまえにベッドにもぐりこんだのに、目がさめたのは次の日ほとんど昼ちかくだった。トウコはベッドからはい出て時計を手探りで手に取り、針の指し示す時間をたっぷり五分間は放心状態でながめた。
 思い出博物館で見た過去の生々しい記憶は長い眠りに持ち去られてしまったのか、トウコのなかにこれっぽっちも残っていなかった。むしろ倦怠感だけが昨日から増長して、よりいっそう重くトウコの心を支配していた。トウコの小さなキッチン付きワンルームの部屋は当たり前のように昨日のままだったし、テーブルに広げたままの雑誌もTVのリモコンも、出しっぱなしのクッキーの袋も、トウコを責めるようにふてぶてしく居座っている。トウコはなにもかも投げつけたい衝動にかられたが、手をのばす気力もなくベッドのうえにすわり込んだ。どうせまたタカハシからの電話が鳴るだろうと耳をすませてみる。けれど電話は沈黙したままで、留守番メッセージのランプも消えたままだった。
 嫌気がさしてそむけた視線の片すみを、なにか小さなものがよぎった。トウコはどうせまた写真立てだろうと思ったが、TVのうえに見えたものはもっと細長く、ひとつかみほどの人形のような形をしていた。けれど焦点をあわせたときには、人形などどこにも見あたらなかった。
「……もう、やだあ」
 トウコはもういちど布団にもぐり込みたい衝動を押さえて、やっとのことでキッチンに立った。冷蔵庫からミネラルウォーターのペットボトルを取り出して、喉をうるおす。一瞬ひんやりとした心地よさが全身を通りすぎたが、それだけのことで、気力は心から欠けたままだった。洗面所で鏡をのぞき込むと、死んだ魚のように光のない瞳をぼんやりと見開いたみすぼらしい女が醜態をさらしていた。明るい部屋のなかで、トウコだけがどこかズレて見える。輪郭が不安定で、今にも消えてなくなりそうだった。じっと立っているつもりなのに、視界がぐらぐらと揺れて見える。長いあいだトウコは苦痛にたえていたが、自分の印象が昨日思い出博物館で逢った受付の黒衣の女性そっくりだと気づくに至って、気分は絶望的になった。
「レンタルビデオ、返却しなきゃ」
 トウコは髪繕いをはじめたが、櫛がなんども癖毛にからまって手間取り、結局ひどく見えない程度にととのえただけで櫛を投げ出した。歯をみがき顔をあらい、洗濯物をひとつにまとめて洗濯機にほり込む。自動タイマーをセットしたあとで、洗剤がきれていることを思い出した。金曜日の仕事合間の昼休みに、週末に買い物をするリストを作ったはずなのに……トウコはこみ上げる涙をこらえた。
 どんな風に生きたいとか、夢だとか、もう思い出しもしなくなった毎日。今まで生きてきた時間を身体のなかにためこんで、その先へと進むわけでもなく、大切なものを抱えているわけでもなく、ただ重みにあえいでいること。仕事をしている平日はあれほど楽しみにして、なのに始まるたびどうしていいか戸惑っている週末――それはほんの一例にすぎないのだとトウコは思った。あの博物館で見た記憶のなかの自分、数え切れないほど夢や望みがあり、それらが叶うと信じていた頃のワタナベトウコは、タカハシの存在に支えられて、瞳をかがやかせながら前に進むことだけを考えていた。こんな風に毎日無為すぎる時間を恐れながら暮らしているはずがない……
 トウコは震える手で洗濯機を止め、衣装ケースから最初に手に触れたトレーナーとスカートに着替え、化粧もそこそこに部屋をでた。通りで電信柱の広告を目にした瞬間、トウコはレンタルビデオを部屋に置いてきたことを思い出す。トウコは悲鳴をあげたが、通りを歩くまばらな人々はだれもトウコを気にも止めなかった。トウコはその場に倒れ込みそうになり、近くのガードレールにすがって身体を支えた。聴覚が何度も遠のきそうになり、そのたびに行ってはいけないと自分に云い聞かせた。
 とにかくタカハシに逢おう。逢って、こんな莫迦げた混乱から解き放ってもらおう、たとえ今は見る影もなくても、あの人はあたしの王子さまなのだから――そうくり返しつぶやいて、トウコは記憶をたよりに公衆電話にたどり着いた。何度も押しまちがえながら、タカハシの家の電話番号を押す。けれどようやくつながった受話器の先からは、回線が使用されていないと告げる冷たい声が聞こえるだけだった。トウコはボタンを押しまちがえたのかと思いもう一度かけた。けれどおなじ口調で録音音声が「お客様がおかけになった電話番号は現在……」と告げるだけだった。
「……どうして? どうしてあたしだけ」
 あたしだけ。そのあとの言葉をトウコはつづけることができなかった。なぜ自責しなければならないのだろう。なぜ他の人たちのように生きられないのだろう。なぜなにをすればいいか判らないのだろう。なぜ……なぜあたしはそれでもワタナベトウコなのだろう。
 トウコは公衆電話のそとによろめき出た。その時どこからかクラクションの音が聞こえた。トウコはあぁと声をもらし、音のした方を見た。そこには昨日見た思い出博物館の送迎バスが止まっていて、発車しようとしているところだった。
「待って。乗ります、あたし乗ります!」
 トウコは考えるまえに走り出していた。車道にとびだし、大きく手を振ってバスの進行をさまたげる。バスを追い越そうとした乗用車にひかれそうになったが、トウコはそんなことにかまう余裕もなかった。
 バスはトウコのまえでゆっくりと停車し、乗車口の扉をあけた。トウコはあわてて階段をかけあがった。
「……ありがとうございます」
 トウコはぺこりと頭をさげたが、運転手はトウコのほうを見向きもしなかった。トウコの他にはひとりも乗客はいなかった。トウコは昨日とおなじいちばん後ろの席に落ちつきながら、もしもトウコが乗らなければこのバスは無人で巡回していたのだろうかと考えた。
 送迎バスはのろのろと走りはじめ、たくさんの車に抜かされながら市街地を通り抜けた。トウコは高校を卒業してからずっとこの街に住んでいたが、この送迎バスを見かけたことはいちどもなかった。あるいはいつも目の前を通り過ぎていたのに意識して見なかっただけかもしれない。トウコはぼんやりと、見知った景色が後方にながれていく様を見ていたが、どうしてこのバスは街の中心街にはいちども止まらずに、自分の家の近くから発車するのだろうと考えた。
「……街じゅうをたくさんのバスがめぐってるのかしら。それにしては空いてるし、思い出博物館なんて有名な観光地ってわけでもないし」
 まあどうでもいいことだとトウコは考えた。

 

(次のページへ)


|マユコの部屋||「おかえりなさい」TOP|

Copyright 1998 BYS01127@nifty.ne.jp All rights reserved.