flowers

[元へ戻る] [次へ進む]


7 四角い瞳

真由さんが
開いたスケッチブックのうえで
鉛筆をさらさら走らせる
こざっぱりした家のなかで
真由さんの行動範囲にだけ
物が散らばっている
片付け魔なのだけはなじめないのよねえ
照れ笑いした表情が
何年ぶりだろうか
すこし歳を取ったと思うのは
大人になった証拠だろうか

椅子に座ってポーズを取る
白いワンピースが
落ち着かない
とびっきりのよそ行きでいらっしゃい
可愛く描いてあげるから
の 電話を受けてから
まだ一時間もたっていない

さらさら
あたしがデフォルメされていく
真由さんのいつもの手法
イラストに移る前の準備体操

  「高橋さん、
   ホントは怒ってませんか?」

あら気にしているの
鋭い指摘に
なぜか普通に笑えた
奥さんとイラストレータ
どちらの立場の真由さんに甘えたかったのだろう
姿勢を正すと
あ 判った?
今言おうと思ってたのよ
真由さんがやわらかい表情になった

  「はい、できあがり」

スケッチブックを見せてくれる
だらしなくのびた身体は
牛だろうか
大きな瞳が遠くを見ている
輪郭が紙からはみ出している
しっぽがそっぽを向いている

  「これは蛇足」

真由さんは紙を裏返して
別の牛を描く
四角い身体と四角い顔
四角い瞳と
だらんと垂れたしっぽ

  「紙が四角だからって、
   顔まで四角になる必要はないのにね」

さあて
いよいよマユコちゃんの一張羅よね
真由さんが腕まくりをして
絵の準備をはじめる

スケッチブックを胸に抱きしめて

立ち上がれない

  「公園に出かけましょう」

勝ち誇ったように笑って
その意味を
あたしが理解した瞬間
真由さんが吹き出す

折り畳み椅子運んでね
ジュースは途中で調達しましょう
うーん まあ三時間くらいかな
帽子持ってないのぉ 呑気ねえ

叩かれた背中が痛い

風が部屋を通り抜けて
窓から出ていく
カーテンが波のように揺れている

 

[マユコの部屋 第12のおはなしTOP]

 

8 きっかけ

ヒロカさんから
電話がかかってきて
花をみつくろって買ってきて欲しいという

断る理由のないまま
通話が途切れた

いつ
お話や詩を書くようになったのだろう
恐る恐る考えてみる
遠い昔から部屋に住んでいる
花瓶や戸棚や櫛や物干しざおに訊いてみる

昨日 高橋さんに話したら
大笑いされた
ツキくんがいなくなったからだって
自分に言い聞かせてきたんだろう
図星だったから
反論できなかった
きっかけと理由が違うことが判っているだけでも
まあマシかな
偉そうに
膨れる余裕が懐かしかった

気持ちをばっさり断ち切って
サンダルを引っかけて出かけると
五月なかばの河原は
色あいがずいぶん変わっている
三丁目のペンペンさんが
夜のあいだにイタズラしたのだと
言われたら信じてしまいそうだ
河原には降りずに
サイクリングロードをとろとろ歩いて
商店街に逸れる
今はまだ
街並みや人混みの方が心に優しい

お昼ごはんの時間だから
有美ちゃんは
店にいないかもしれない
わざと電話をしなかったのも
午前中 用事を作ってぐずぐずしていたのも

そのくせ
河原をせかせか歩く自分が
おかしい

持ち込みで
何社も回って やっと
童話の本を出してくれるところが見つかったんだって
聞き流していた話が
突然頭のなかで持ち上がって
足が竦んだ

有美ちゃんはなぜ
お話を書くようになったのだろう

とうとう底が突いたね
高橋さんがにやにやしていたこと

公衆電話を見つけて
ヒロカさんに電話する
ごめんなさいお花買いに行けなくなったの
ええ ちょっと気分が悪くて

  「あら残念ねえ。
   ましになったらお茶でも飲みにいらっしゃいよ」

受話器が生あたたかくて
落としてしまう
もしもし マユコちゃん
声 声 声
コードが揺れている

商店街を西から東へ
有美ちゃんのうつむいた表情が
ゆっくりと
公衆電話のまえを通りすぎていく

もしもし

公衆電話が
昔から苦手だったとだれかが考えている
とつぜん身体が膨張して
ぴったりと角柱に収まってしまって
出られなくなったら
どうすればいいのか気が気でなかった

もしもし

受話器を手に取る
さよならを言って切りたいのに

どれだけ叫んでも
声が出ない

 

[マユコの部屋 第12のおはなしTOP]

 

9 一方通行

どこもなんともないですよ
本当なら喜ぶべきことなのに
おとうさん一人
医師に腹を立てている
早く家に帰らなければ
黒猫のカノンがお腹を空かせているだろう
足を速める
看護婦さんが
お大事に
だれかに向かって頭を下げた

チョコレートパフェが食べたい
シュークリームが食べたい
塩ラーメンが食べたい
お店の数だけお腹が空く
食べ物のことだけ考えていられるのは
とても幸せなことだと
だれか有名な人の言葉だっただろうか
家に帰って
焼きそばでも作ろう
ぐっと我慢をして
バス停に並ぶ

  「ねえ、おとうさん」

  「おかあさんが亡くなった時、
   どんなことを思ったの」

自分の言葉を反芻して
その
無神経さに呆れる
おとうさんが真っ直ぐにあたしを見るので
顔をそむけた
やめて
の 声が出ない
おとうさんはきっと

答えるつもりだ

  「ママンが死んだとき、
   あたし、いっぱい泣いたよね」

先回りする

カノンの母猫の死
あたしの母親の死

記憶はいつだって一方通行だ
遠くへ過去を投げ捨てる反力で
人は未来へ進む推進力を得るのだと
言ったのはだれだっけ

笑いが込み上げる

みんな
積谷繭子だ

あたしの中には

積谷繭子の思想がいっぱい詰まっている

バスの排ガスで気持ち悪くなって
一台見送る

ほんの小さな
あたりまえをかき集めた言葉の束で
みんな 面白がったり
痛がったり
涙を流した
言葉が沸き起こったんじゃない
ただ
最初からあたしのなかにあったこと

全部 そう

空っぽになったから
吐き出す物がないから
胸が苦しいのだろうか

路肩にうずくまり
胃の痙攣に耐える

アスファルトの隙間に
小さな白い花が咲いている

 

[マユコの部屋 第12のおはなしTOP]

 

10 判らない

一人で電車に乗るのは久しぶりだ

たった二駅の
旅というよりは
水平移動

電車のなかに焦点をあわせていると
窓の外の流れは速すぎて
単なる色の流れにしか認識できない
外の風景を眺めていると
電車に詰め込まれたたくさんの他人の
顔が不特定になる
在る
という事実そのものに
意味がなければ
不安だと
いつから思うようになったのだろう

大きく息を吸い込む
空気は常に
「それ以外」の味方
あるのは常に
境界 あるいは輪郭
だから
隙間を埋めるものが必要なんだ

こんこん
電車のフレームを叩いてみる
こんこん
あたし自身を叩いてみる

なにかに
ケチをつける方法は
五万とある
どんな風に生きていても
なにをしていても
それ自体を否定することは容易いだろう
苦労して確立した自分ほど
だれにも通じる方程式には弱い

駅に着いて
ホームに降りると
見慣れた人影が待っている

  「すいません、
   三本やりすごしちゃって」

駅員が世話しているのだろうか
階段に沿って
プランターが並んでいる
ピンクや紫の
小降りの花が
走り出した電車にあおられて揺れる

花はなぜ咲いて
枯れていくのだろう

高橋さんは軽く手を上げて
くわえていた煙草をもみ消した
吸い殻入れから
慢性的な煙がたち上っている
煙草を吸うなんて
知らなかった

  「わざわざ、
   入場券を買ったんですね」

あたしがまた
足が竦むのを
心配してくれたのだろうか
確かに
改札口につづく階段は遠い

  「取材が入ったんだ。
   事務所で待っている時間がなかった」

ぶっきらぼうに言って
先に歩き出す
高橋さんが
おとうさんとどこか似ていると
ふと 思った

ほら急げよ
うながされて
駆け出す

  「取材って?」

絵本の雑誌で
全国の童話館を紹介するのだという
へえ記事ですか高橋さんには珍しいですね
そう言った瞬間
判ってしまった

ダメ
あたしには
まだ

  「また吐くのか」

後ずさろうとして
腕をつかまれた

次の電車がやってきて
何人かが降りる
みんな
階段の途中のあたしと高橋さんを
不審そうに避けて歩く

高橋さんは
あたしの腕を放して

先に歩き出す

怖い
が 判らない
不安

が 判らない

うずくまってしまうと
立ち上がれなくなることは
判っていた
その方が楽だから

そうだろうか

そうだっただろうか

 

[マユコの部屋 第12のおはなしTOP]

 

11 花

ICUの
機器の電子音
医師や看護婦の鋭い声が
今でも 耳から離れないと言って
立ち上がったトレーニングくんを
長いあいだ
見ていた

かすみ草が散りばめられた花の束

  「お供えの花って、
   キライだから」

手を握ったり開いたりする癖
変わっていないんだね
トレーニングくんがつぶやいた

そうかな
考えてみても
思い出せない

かけた水が
たちまち乾いていく
墓標に刻んだ彼女の名前が
なんだろう
ずいぶん風雨に晒されたように見える

あの時あたしは
なにをしていただろう
なにを感じていただろう
他人事の気分で
考えてみる
満月という名をまとった命が
消えた時も
きっとあたしは
何度も手を開いたり閉じたりしていたのだろう

  「ネット、
   やめたんだね」

え と振り向いた先
トレーニングくんが残念そうに
最近またパソコン買ったんだよ
ぽつりとつぶやいた
昔のログ 拾い読みしてるんだ

塊が込み上げて
喉を塞ぐ
息ができなくなる
まただ
こんなところにも
積谷繭子が待ち伏せている

来なければよかった

  「そんなに怖い?
   自分に負けるのが」

トレーニングくんは
あたしを見ずに
花の束を墓前に供える
もう考えるのはやめにしたんだ
ぽつりとつぶやく
そんな無責任な
思いかけて

それじゃあ あたしの責任を
あたしはきっちりと果たしているだろうか

あたしが生きている理由
すら 判らないのに

背を叩かれた瞬間
塊が
すとんと消えた

  「しっかりしろよなんて言わないけど。
   背筋を伸ばして生きようって、
   決めただろ」

呼ばれた気がして
振り返る
花束が
陽射しのなか 風に揺れている

はい
あたしがうなずく

積谷繭子じゃなく
あたしが自分で決めたことが
やっと
見つかった気がする

振り仰ぐと
空が遠い
花はいつだって
こんな風に
空を見上げているんだろうか

今日の月は
どんな形をしているだろうか

 

[マユコの部屋 第12のおはなしTOP]

 

12 死臭

自分で朝ごはんを作るのは
久しぶりだ
お味噌汁の豆腐は小さく小さく
大根と あとはネギをたっぷり
シャケを焼いてほうれん草を添えて
あとはごはんだけのメニュー

黒猫のカノンが
機嫌よさそうにシャケを食べている

  「いただきまーす」

席について手を合わせ
ごはんを口に運ぶ
そうそう 塩昆布があったっけ
冷蔵庫を開け
中を覗き込み

冷気を吸い込んだ途端
身体に気持ちの悪いものが充満する
金属の箱に詰まった
死体 死体 死体
動物と植物がまぜこぜになって

未来人が
この冷蔵庫を発掘したら
なんて思うだろうか
無差別虐殺?
それとも 死体貯蔵趣味とか

にゃあ と
背後でカノンが呼んでいる

危ない 危ない

席にもどり
お味噌汁を冷まして飲む
小さな頃
猫舌のあたしのために
おとうさんはボールに水を張って
お椀を中に浮かべてくれた
お豆腐を使い損ねて
水のなかに落としてしまって

悲鳴

真由さんの描いた
あたしの肖像画
少しくらい
あたしがこぼれてしまっても
大丈夫
あたしは白い枠の内側にいるから
紙の外までは 醜態は晒さない

積谷繭子の枠からは
しょせん
こぼれ出ない

そうか

だからみんな
あたしを
積谷繭子と呼ぶんだ

あたしのこの気持ち悪さは
決して 積谷繭子の域を超えない

お茶碗のごはんを
一粒のこさず食べて
お味噌汁も最後まで飲んで
シャケの皮はカノンにあげて
それでお皿の上は綺麗さっぱり片づく

所詮 そんなものなのだ
あたしは

  「ねえカノン、
   自転車買いにいこうか」

悔しくて涙が止まらなくなる
あたしはだれ?
そんな言葉を何度くり返しただろう
今なら正確に答えられる
あたしは
積谷繭子のツケを払うために
生きている
陽炎のようなものなのだ

カノンがあたしの足に身体をこすりつける
喉が渇いたのね
手の甲で涙を拭い
飲み物を取りに席を立つ

けれど
どうしても
死体の詰まった冷蔵庫が開けられない

 

[マユコの部屋 第12のおはなしTOP]

 

13 生きていたくないなら

過呼吸症という病気を知ったのは
もちろん
意識がもどったあとのことだ

すごい有様よ
陽の射す窓辺に置いた丸椅子に座って
有美ちゃんが欠伸をする
あんな馬力あるのねえ
人間って凄いのねえ

  「たとえば?」

おだやかな空気に
心が騙されているのか
自然に訊くことができた
有美ちゃんは本当におかしそうに笑って
ハンカチで涙を拭う

  「あのね、
   冷蔵庫がリビングの窓突き破って、
   ベランダに捨ててあったわよ」

部屋じゅう ひどい臭いよ
ベッドの脇に肘をついて
有美ちゃんがあたしのお腹をさする

この入院って
生命保険支払われるのかな?
つぶやいたら
頭を小突かれた

今のあたしの収入では
自分一人とカノンが食べるので精一杯だ

カノンは食欲旺盛で
有美ちゃんの家にも馴染んでるという
どこでもやっていける子だけど
すこしだけ 淋しい
医師の診察は相変わらずだ
あたしはどこも悪くはないらしい
おとうさんがここにいないのは
あたしの部屋の周辺の住人や
管理人に謝って回っているからだ
幸い
窓から通りに降り注いだガラスの破片で
怪我をした人はだれもいなかった

お腹がすいたと言ったら
有美ちゃんが冷蔵庫からプリンを出してくれた
スプーンで口に運びながら
このまま一生 死体拒絶症が治らなかったら
乳製品くらいしか食べられないのね
思わず愚痴をもらす

  「生きたくないなら、
   死んじゃえば?」

有美ちゃんの目が
あたしを見ている

唇を震わせている

情けなくて
何度も謝った
泣きながら 何度も何度も謝った
有美ちゃんの言うとおりだ

もう少し
生きていたい

 

[マユコの部屋 第12のおはなしTOP]

[次へ進む]