「時の回廊」について


「時の回廊」は、誰もが自分のなかに抱えている、そうして自分以外には誰もいない、膨大な時間空間だけが詰まった場所だと考えています。
あるいは、これまで生きてきた時間とこれから訪れる時間が一つにつながった空間と云えるかもしれません。

*****

シンガーソングライターの谷山浩子さんの歌に、同名の曲があります。この曲は、わたしの名前の由来でもある「不思議の国のヒロコの不思議」というラジオドラマで使われた曲の一つでした。
この曲と重なって、冷たく凍てついた
回廊を歩く、主人公のヒロコの足音が、長い間わたしの中にありました。誰も訪れることのない、どこへもたどり着くことのできない回廊。
「時の回廊」には、たくさんの大きな樹でできた扉があります。けれど扉を開けても、誰もいません。いえ、誰かがいる気配は感じられます。それぞれの扉のむこうで自分が確かに存在した記憶はあるのです。けれどそれがいつのことだったか、誰がその記憶のなかに存在したのか、決して思い出せないのです。

*****

気がつくと、わたしは「時の回廊」にいました。自分の足音だけを頼りに、わたしは歩いていました。夢中で樹の扉を叩きつづけている自分がありました。そうして、「不思議の国のヒロコの不思議」の主人公のヒロコとおなじように、アンテの声を聞きました。

*****

ヒロコがアンテと出逢った場所が「時の回廊」でした。現実の世界で、生きることに疲れ逃げ出したいと望んだヒロコは、アンテによって「時の回廊」に導かれることで、初めて自分のなかにある冷たく凍った部分に気づきます。なにも感じる必要のない、なにも考える必要のない、静かでやさしい世界。そうして、自分を硬く包み込んでくれる陶器の肌。アンテはヒロコに、陶器の人形でいることの心地よさを教えます。思い出も希望もない、陶器の世界。自分という殻に包まれて、自分以外のものの存在を忘れ去ること。
現実は重く、先へ先へと背中を押します。人は無造作に立ち止まることを責めます。「時の回廊」のなかにうずくまり、生きることを放棄すること。それは、一旦「時の回廊」に引き込まれ、アンテの声を聞いた者にとっては、あらがうことの非常に困難な媚薬なのです。

*****

けれど、ヒロコがそうしたように、わたしは自分のなかのアンテを叩き壊して、元の現実へと帰ってきました。否、より正確に云うなら、わたしはアンテを携えてなお、生きることを選択しました。

*****

今だから云えるのでしょう。
「時の回廊」はわたしの心そのものであり、アンテとはわたし自身なのだと。



Copyright:BYS01127@niftyserve.or.jp All rights reserved.