アラブ

(つづき)

「前半」へ

 誠司は息をのんで、やはりここは競馬場なのだと独りごちた。競馬という言葉から想像できるイメージがそのまま目の前にあった。反射的に引き返そうとしたが、男はそんなことなどおかまいなしに、一番ちかくのモニターを見あげて、
「3番、マイナス六キロや」
と云った。
 心臓は強く打ちはじめていたが、誠司は大きく息を吸ってから男に近づいた。普段の運動量をはるかに越える距離を歩いていたが、ここしばらくはなりをひそめている胸の痛みはまだ感じなかった。
「兄ちゃん。軸は決まったし、あとは相手探しや」
「相手、って?」
「なんや、買い方も知らずに来たんか。のんびりした競馬やなあ」
男の口調には揶揄する様子はなかったので、誠司は純粋に笑った。
「枠番連勝ゆうてな、一着と二着の馬を当てるんや」
「勝つ馬を当てただけじゃ駄目なんですか」
「それは単勝ゆうんやけどな」
「それにします。他の馬、よく判らなかったから」
 男は、そうかと云ったきりそれ以上他の馬券を勧めようとはせず、
「単勝の窓口は二階にしかないんや。ちょっと待っとってか、連れていったるから」
と云い残して、近くの発売窓口に歩いていった。ガラス窓の女性になにかを云って財布を取り出す。男が財布のなかから札を何枚も出して窓口に渡すのが見えた。
 誠司は女性が札束を数える姿を見ているうちに、胸の底に刺すような痛みを感じた。額に汗がにじむのが判った。声をたてる間もなく、肺全体に鉛を流し込まれたような重さが広がる。全身の血液が燃えるように熱くなって、首から下の感覚がなくなった。鐘をでたらめに打ち鳴らすように、脈の音が頭のなかを駆けめぐった。
 大丈夫。大丈夫。誠司はくり返し自分に云い聞かせた。今まで入院が必要になるような重い症状が出たことなどなかった。医師の忠告にしたがって、身体に逆らわずに生きてきたのだ。病状が進行するはずがない……
 小さな頃、誠司は家の玄関口でしか遊ばせてもらえなかった。それが誠司が五歳の時、親が目を離したすきに門から外に出てしまった。交差点を渡って競馬場の入場門まで来たところで発作をおこして倒れ、ちょうど開催中だった競馬場に訪れた人に発見されて病院に担ぎこまれた。一時は死を覚悟する状態だったが、なんとか一命だけはとりとめた。けれどその代償に、何年も後になって肺水腫をわずらった。両親は誠司が体調を崩すたびに何度もその顛末をくり返し、最後にはおなじ言葉で締めくくった。競馬場に行ってもろくなことなんかない。こんな場所から引っ越しできんか、努力はしとるんやけどなあ……
 誠司は自分がどのくらい放心していたのか判らなかった。何十年もたったようにも思えたし、ほんの数秒の間のような気もした。我に返るといつもとおなじように呼吸をしていて、鼓動も正常にもどっていた。重い頭をあげると、薄暗い通路が遠くまでのびていて、自分が床にうずくまっているのだと知った。
「―大丈夫かいな」
 いつのまにか男がもどってきていて、誠司の顔を覗き込んでいた。誠司は男の真剣な表情を見ているうちに、前のレースで故障した7番の馬の足元を診ていた調教師の姿と重なった。そして自分が、コース半ばで競走をやめて馬運車で運ばれていったアラブ馬と重なった。けれどそんなイメージは、誠司の心のなかであっけなく崩れ落ちた。あの馬はデビューしてから五連勝だった。あのレースも当然のように勝って、エリートコースを進むはずだった。けれど自分はなんだ。生まれたときから病気持ちで、人並みに遊ぶこともできない。まわりに迷惑ばかりかけて生きてきた。いつ入院を宣告されるかと、毎日怯えながら生きてきたではないか……
「兄ちゃん、顔が真っ青やないか。どこか悪いんか」
「……ええ。でも大したことないんです」
 誠司は小さくうなずいてから、口元をぬぐった。
「あの馬―故障した馬、大丈夫ですよね」
「故障した馬って……」
「薬殺なんかされないですよね。元どおりに戻って、次のレースは勝ちますよね?」
「……なんや。気分が悪いのかと思ったら、馬の話かいな」
「―おかしいですか。ほんまに頭がおかしくなってしもたんやろか」
 誠司はゆっくりと身を起こした。膝が震えたが、胸のなかの不快感は耐えられないほどではなかった。誠司は息を整えてから、馬券を買いに行きましょう、と云った。
「心配させんといてくれよ。なんや、落ち着かへんなぁ」
 男は、もう時間があんまりないんや、と云って人込みのなかを歩きだした。誠司は無言で男のあとについて歩いた。蛍光灯の暗い光に照らされた薄汚れた階段をのぼり、二階の廊下を歩くあいだ、誠司は男のくたびれた上着の背中だけを見つめていた。
 まもなく前方に『単勝・複勝』という看板が現われ、男は立ち止まって誠司に窓口を指し示した。
「3番の単勝って云うたらええ。あとは金額やな」
 誠司は窓口に近づき、三十歳くらいの女性に男が云ったとおりを伝えて千円札を差し出した。女性は愛想なく札を受け取って、代わりに小さな紙切れをくれた。誠司はろくに確かめもせずに、しっかりと握りしめた。
 その時場内にベルが鳴り響き、馬券の発売窓口が一斉に閉じた。誠司が男のところまで戻ると、男は「単勝で7倍ついてるで」と云ってオッズ板を指した。誠司も見あげたが、どれが3番の馬の倍率を示しているのか判らなかった。
「あと一分もしたら発走する。そうしたら、二分もせんうちに結果が出る」
「競馬って、なんかあっけないんですね」
「だから次のレースもこ買うてしまうんや」
 男は、ここやとモニターでしか見れんなぁと云った。
「さっきの場所までもどれませんか」
 男は腕時計の時間を見た。
「途中でレースがはじまるやろなあ。兄ちゃん、走れんやろ」
「……そうですね」
 誠司は前のレースで一団となって走り過ぎた競走馬の姿を思い出しながらうなずいた。おなじ場所で観戦すると、3番の馬が故障してしまうような気がした。
 派手なファンファーレが鳴り響き、顔を上げてモニターを見ると、出走馬がつぎつぎとゲートに入る姿が映し出されていた。一番外で悠然と待っている9番の馬が目に入り、誠司は思わず息をのんだ。鞍上で、騎手が一瞬だけ笑ったように見えた。誠司は馬券を持つ手に力を込めながら、この馬が勝つだろうと思った。
 9番の馬が最後にゲートにおさまると、九頭の馬が一斉に飛び出した。3番の騎手が懸命にムチを入れてハナを奪い、その直後に9番の馬がつけた。そのあとは一馬身ほどあいて、残りの七頭が団子状態でつづいた。アナウンサーがしきりにタガノホープという名前を叫んでいた。3番の馬が逃げる体勢は道中変わらず、最終コーナーの手前で9番の騎手が馬に気合いを入れると、馬はぐんと伸びて並ぶ間もなく3番の馬をかわした。直線に入っても9番の脚色はおとろえず、馬なりでゴール板まえを駆け抜けた。外から4番の馬がもの凄い勢いで追い上げてきたが、3番の馬は一杯になりながらも一馬身差を保ったまま二着でゴールインした。
 いつの間にか誠司と男はモニターを見あげる群衆に取り囲まれていた。ある者はしたり顔で払い戻し窓口のほうに向かい、ある者は特定の騎手の名前をあげて仕掛けどころが下手だとなじった。
 誠司は自分が呼吸をとめていたことに気づき、大きく息を吐いた。
「残念やったなぁ。二着や」
「ええ。9番の馬、他と全然違ってましたね」
「あの馬はしゃあない。格が違うんや」
 男は競馬新聞を広げた。9番の予想欄には二重丸がたくさん打ってあり、誠司はそれが本命を示すマークだと考えた。3番には、黒や白の三角がまばらに打ってあった。
「これで四勝目や。十戦して六勝、二着四回」
「そんなに強い馬なんですか」
「強いなあ。それでもここ何戦かは取りこぼした。騎手が仕掛けどころを間違えたり、入れ込んでレースにならんかったり。強いだけじゃ勝てへんからなぁ」
「あの馬、ぼくの前を走ったのかな」
「……どうやったかなぁ」
 嫌味な云い方をしたわけではなかったが、男は困ったように鼻を掻いた。
「当たったんですか?」
 男は無言で、面倒くさそうに財布から紙切れを取り出した。誠司が覗き込むと、連勝複式で3枠と8枠を十万円分買っていた。
「枠番連勝の場合、8枠までしかない。8番と9番が両方8枠なんや。六倍はついとったかなぁ」
「勝負師ですね」
「アホぬかさんといてくれ。兄ちゃんがうずくまっとるのを見て動揺する勝負師がおるかいな。3番て云いだしたのは兄ちゃんやで」
 誠司は笑いながらも、この男は自分が云わなくても3番の馬を買っただろうと思った。
 まもなく払い戻しが発表され、9番の単勝は百十円、枠番連勝は3と8の組合せで六二十円だった。
「六十二万円ってことですか」
「大きな声出さんといてくれ。殴り殺されたないからな」
 男は冗談とも本気ともつかない表情で云った。誠司も笑いながら、思いついた疑問を男に投げてみた。
「競馬っておもしろいですか」
「おもろかったなあ」
 男は間髪をいれずに答えた。
「おもしろい、じゃないんですね」
「昔は競馬のことしか頭になかった。こんなおもろいもんないおも思てた。でもある日突然、哀しいと思うようになった。おもろいうちが華やなぁ」
「哀しい……か」
「やめといた方がええで、競馬なんか」
「なにが哀しいんですか」
「なにもかも全部や。競走馬が生まれて、調教されて、賞金目当てに走らされて、競馬場を去っていくこともそうやし、馬を走らせとる人間のこともそうや。……難しいこと云わせんといてか。それが判ったら、こんなとこにはおらん」
 男はまるめた競馬新聞でうなじを掻きながら、どう思うかは勝手やけど、と言葉をつづけた。
「人間はずる賢いから、ロマンっちゅう言葉を発明したんや。ロマンが聞いて呆れるで。競馬は競馬や。なあ、兄ちゃん。この競馬場の眺めを見てみいや。おれらは今ここで何やっとるんや」
 それでも、生きていられるだけで幸せだ、と云いかけて、誠司は言葉をのみ込んだ。
「競馬は奥が深いってことですか」
「競馬は奥が深い。辞書に載りそうやなぁ。勘違いせんときや、奥が深いのは競馬だけやない。人間関係しかり、仕事しかり、社会しかり、人生しかり。底が浅いは我ばかり、ゆうてな」
 モニターには次のレースに出走する馬のパドックが映し出されていた。つい先程まで人であふれていた通路は、いつの間にか閑散としている。馬券の投票窓口の女性だけが変わらない様子で馬券を買う人を待っていた。
「さあ、おれは次のレースを買いにいくことにするわ。兄ちゃんも自分の好きなようにしたらええ。馬券を買うのもよし、家に帰って窓から競馬場を眺めるのもよし」
 誠司は驚いて、男の顔を見た。
「……知っていたんですか、ぼくのこと。競馬場のまえに住んでいるって」
「兄ちゃん、さっき突然倒れたやろ。むかし門のまえで子供がひっくりかえっとるのを助けたことがあったんや。あの頃の面影があるなぁ。兄ちゃんに話しかけた時は判らんかったけど、倒れたのを見てひょっとしてとおも思てなぁ。思い出すのに時間がかかったわ」
 男は競馬新聞をぽんと手でならし、元気でやりや、と云い残して通路を歩き去った。
 誠司は呆然とその場にたたずんでいたが、男に礼を云うのを忘れたことに気がついてあとを追った。一階におりて馬券の投票窓口のあたりを捜したが、男を見つけることはできなかった。
 そうしているうちに、場内にファンファーレが鳴り響き、本馬場入場がはじまった。場内アナウンスが出走馬の名前や騎手を読み上げている。誠司はあきらめて、スタンドをあとにした。地面を踏みしめながら、最初に男と逢った場所までゆっくりと歩いた。馬場入りした出走馬は返し馬に入ったあとで、誠司のいる場所からは、尻尾をなびかせながら向こう正面を駆ける数頭の姿しかとらえられなかった。
 誠司は上着を羽織ろうとして、前のレースの単勝馬券を握りしめたままでいることに気がついた。空は晴れ渡っていて、雲の塊はどこにも見えなかった。誠司は外れた馬券を破り捨てようとしたが、思いなおして財布のすみに収めた。それから上着の袖に腕をとおして、コースに背を向けた。
 コンクリートの道を入場門ちかくの生け垣まで来たとき、返し馬を終えたアラブ馬たちの鼻息が背後で聞こえた。迷うことなく振り返り、生け垣のわきから馬場をうかがうと、コーナー近くのスタート地点に各馬が集合しようとしているところだった。

 

|「Fancy sweetiesの部屋」|しょーせつの引き出し||競馬の部屋|

Copyright 1998 BYS01127@nifty.ne.jp All rights reserved.