−写真の箱−

特集2:北海道を訪ねて


その1●●●日高地方巡り

 わたしが単身北海道を旅行したのは4年前の7月、1994年のことです。
 遡ること半年の1993年12月、有馬記念で1年ぶりのレースを制したのはトウカイテイオー、ダントツの1番人気ビワハヤヒデを破っての勝利でした。このレースの勝ち金を資金にして購入したのがPANASONICのサイクリング車「テイオー号」でした。
「テイオー号」を駆って北海道を訪れることとなったのが翌年、つまり1994年の夏。当時は既に牧場巡りが盛んになっていて、マナー向上が云われるようになっていました。
 牧場を訪れる人々のマナーは年々悪化を辿っていると聞きます。またわたし自身、当時牧場を訪れた時(それは3度目の訪北でしたが)に迷惑をおかけしたこともありました。また見ず知らずの他人に親切にして頂いたことも多々ありました。特に、繁殖牝馬と生産馬を管理されているにも関わらず案内をして下さったユキノサンライズの繋養地東振牧場とイクノディクタスの繋養地五丸牧場には感謝の気持ちでいっぱいです。

 あるいはこのページを読んでくださったことをきっかけに、牧場巡りをしようと思う人もいるかもしれません。少し口うるさいことを書きますが、マナー向上が少しでも達成されるよう、基本的なルールを挙げます。

牧場見学 最低限のルール

1

見学時間は各牧場によって違います。牧場の見学時間は案内所に問い合わせてください。

2

見学の可否は案内所に問い合わせてください。

3

牧場に着いたら指示に従ってください。

4

厩舎や放牧地に無断で入らないでください。

5

大きな音や声を出さないでください。

6

許可がない限り馬に触らないでください。

7

牧場内は禁煙です。

8

カメラのフラッシュは遠慮ください。馬が驚きます。

9

食べ物は絶対に与えないでください。

これは最低限のルールです。牧場は高額の競走馬を生産して生計を立て
ていることを常に忘れないでください。競走馬に対する不当な行為は、
その牧場に損害を与えることになります。

写真集(1994年夏 編)

アイネスフウジン

皐月賞・ダービーを逃げ切ったあと脚部不安で引退した彼は、レックススタッドにいました。
思ったより暢気で、欠伸をしながら出迎えてくれました。

イクノディクタス

新冠の五丸牧場に繋養されていました。
当時、繁殖入り直後で、おなかには初仔(メジロマックイーン)がいると聞きました。

 主な重賞勝ち

第 4回 フラワーカップ (1990年)
第 9回 中山牝馬ステークス (1991年)
第65回 中山記念 (1991年)

ユキノサンライズ

鵡川の西寄りの東振牧場に繋養されていました。
実はこの旅で、リアルバースデーとともに一番逢いたかった馬でした。競馬に興味を持ち始めた初期に好きになった馬が3頭。それがリアルバースデーユキノサンライズバンブーメモリーでした。(逃げ馬・差し馬・ジリ馬と全然違うタイプの3頭でしたね) ユキノサンライズのレースで実際に見たのは1度、福島記念でツインターボの前に行けなかった時だけでした。

北海道での出逢いから4年後、再度感激が訪れました。この写真時にお腹にいた仔(父マックイーン)がクラシック戦線にのり、1998年の桜花賞で単勝2番人気にまで押されました。その名はエイダイクイン。結果はレース中の故障で5着に終わりましたが、必ずまたターフに帰ってきてくれると信じています。

イナリワン

彼は日高軽種牡馬農協門別種馬場にいました。
特集1で掲載した1990年有馬記念の当日、昼の中休みの間にイナリワンの引退式が中山競馬場で行われました。パドックでメインレースを待っていたので、イナリワンの最後の勇姿にあう機会を得ました。オグリ同様地方競馬からの転入後、天皇賞(春)、有馬記念などG1に強いところを見せました。

メジロマックイーン

写真が小さいですね。社台スタリオンステーションの厳重な囲いの中で平和そうでした。となりにはミスターシービーが当時いました。

ヒシマサル

彼も例によってアロースタッドでした。
現役のときは4歳で片鱗を見せて期待をさせながら、その後の伸び悩みという印象でした。
そんな彼が一躍有名になったのは、彼がヒシアマゾンの最初の種付けの相手となったからです。誰もが耳を疑った配合。両馬のオーナーが、「ヒシマサル」に特に思い入れを持っているのだと聞きました。

タマモクロス

でかい顔だなー。
現役時のタマモクロスは、ほとんど記憶がありません。天皇賞(秋)、JC、有馬記念の3度、オグリキャップとまみえましたね。
アロースタッドにいました。危険注意の張り紙がしてありました。噛むそうです。

ミホノブルボン

ですね。説明不要の、サイボーグ逃げ馬です。
イナリワンと同じ日高軽種牡馬農協門別種馬場でのショット。今年のダービーでミヤシロブルボンが出走していましたが、ぱっとした産駒がなく、種牡馬としては苦戦していますね。

その2●●●札幌競馬場での対決

1994年・札幌競馬場、夏。あまり名の知れないオープン特別の道新杯(1800芝)
で、後に重賞を勝つ2頭が対決しました。その名はワコーチカコとタイキブリザード。
結果はもちろん、我らがワコーチカコの圧勝で、タイキブリザードは4着に終わりまし
たとさ。 え? 全然たいしたレースじゃないって? まあまあ。

ワコーチカコ パドック風景

彼女の目は恐いです。いや、ほんと。殺気だっています。かみ殺されそうです。

タイキブリザード パドック

まだ身体が若いです。古馬になってからのあのずんぐりは、まだなりを潜めています。無駄がなくよい身体つきですね。

ワコーチカコ ゲート前

きらきら輝く馬体です。負けるはずがありません。

タイキブリザード ゲート前

岡部です。岡部。

発走直後

オレンジ色の緑の勝負服がタイキブリザードです。なんか、頭が高いなあ。入れ込んでいるのかなあ。
やはりあの地を這うようなフォームはまだ未完成だったようですね。

[写真の箱]

Copyright 1998 BYS01127@nifty.ne.jp All rights reserved.