−写真の箱−

特集1:「あの」有馬記念


その1●●●レース前パドック

 オースミシャダイ

 ヤエノムテキ

 オサイチジョージ

 ランニングフリー

 メジロライアン

 サンドピアリス

 メジロアルダン

 オグリキャップ

 キョウエイタップ

10

 ミスターシクレノン

11

 リアルバースデー

12

 エイシンサニー

13

 ホワイトストーン

14

 ゴーサイン

15

 カチウマホーク

16

 ラケットボール

1990年有馬記念。西暦を聞いてぴんと来なくても、オグリキャップと云えば、ああと思い出すでしょう。当時わたしは仙台に住んでいて、1頭の出走馬の勝利を確信して東京へと遠征しました。その名はリアルバースデー。彼は4コーナーで先頭に並びかけ、そのまま突き抜ける勢いでした。けれど直線に入って伸び足を欠き、勝ったのはオグリキャップでした。レース後リアルバースデーは故障を発生していたことが判り、そのまま引退しました。また他の出走馬も多様な道を歩みましたが、無論、もう現役でいる者はいません。一部の馬が、今も種牡馬として表舞台に立っているだけです。

  着順 1着 8番オグリキャップ
     
2着 5番メジロライアン
     
3着 13番ホワイトストーン

パドック

2番ヤエノムテキ

鞍上岡部でこの年の天皇賞(秋)を勝って、名騎乗と絶賛されました。そして有馬記念、返し馬での放馬
ターフを走り回って取り押さえられたこの馬に、有馬記念で上位入着など叶うはずもありませんでした。
まる。
今更ながら、「岡部〜っ!」

5番メジロライアン

あの伝説となった競馬実況中継での大川慶次郎の囁き「ライアン!」は、今でも語り継がれています。後方一気でいつも届かない剛脚と、横典の莫迦のひとつ覚え。このレースもその実力を遺憾なく発揮しての銀メダルでした。
そして後に、あっと驚く先行策で4角まくりで先頭に立った宝塚記念で、メジロマックイーンを破ることとなるのです。

忘れてならないのが、この有馬記念出走馬のうち、ライアンが最も成功した種牡馬ということです。

6番サンドピアリス

わたしは未だに、これほどまでに完成された横断幕に巡り逢ったことはありません。

「2度あることはサンドアリ

8番オグリキャップ

確かにこの有馬記念の勝利には超越したなにかがありました。
わたしが一番印象に残っている彼のレースは、なんと云ってもマイルチャンピオンシップJCの連投です。
現在の競馬で、地位を築いた馬のこのようなG1レース2週続けて出走は、最早ありえないでしょう。マイルチャンピオンシップの脅威的な差しきり(2着バンブーメモリー)、JCでの直線叩き合いの末の2着(1着ホーリックス)。
馬場アナウンサーの「オグリ頑張れ!」が忘れられません。

11番リアルバースデー

わたしが最初に好きになった馬です。
いつも勝ちきれず、このパドックでも思わず大崎騎手に「たまには勝たせてやってくれ」と叫んだ記憶があります。
それでも、この有馬記念の前の調教は素晴らしく、本当に勝つのではないかと思っていました。

13番ホワイトストーン

ですね。彼については、あまり多くのことがありすぎて書き切れません。
この有馬記念で実は1番人気でした。駄馬の称号をほしいままにして、それでも愛され続けた名馬。種牡馬になった後、残念ながら放牧先で死去しました。最初にこの目で見たNHK杯から、最後に逢った北海道の放牧先まで、彼には忘れられない思い出がたくさんあります。

その2●●●出走馬のその後

94年夏、北海道に遠征して牧場巡りをしました。
その時に再会した、有馬記念出走馬たちの姿です。
なお、訪問先の牧場名は、94年当時のものです。現在も同じであるかどうかの確認は
とっていませんので、ご注意ください。

オグリキャップ

優駿スタリオンステーションに御殿がありました。
わたしがいった時はそれほど人もいなくて、見学用の高台の目の前で、のんびりと草を食べていました。それでも、1日4時間あまりの短い時間でしたが。

リアルバースデー

リアルバースデーは乗馬としてノーザンホースパークに繋養されていました。
この時は厩舎に入っていましたが、のんびりと柵なんぞかじりながら暮らしているようでした。
名前を呼んで顔を出したのは、この馬とタマモクロスくらいです。

ホワイトストーン

当時はまだ現役で、放牧中であるところを放牧先のファンタストクラブで逢いました。夜、JRの駅で寝て、日も昇らないうちから自転車をこいで強烈な坂を登った思い出があります。
結局、5歳春までの重賞勝ちの後美酒から遠ざかってしまいました。今、彼のような個性派があまりいないのが寂しいですね。

メジロライアン

馬群でもがくことが好きだった彼は、タマモクロスやプレクラスニーが愛想よく顔を出しているのを尻目に、厩舎のなかで不機嫌そうにぐるぐるしていました。
このアロースタッドは、となりのレックススタッドとともに、現役時代にそこそこ名のしれた種牡馬を集めた見本市のような場所でした。他にも、有馬記念出走馬ではミスターシクレノンもここにいました。良い産駒に恵まれていない彼らは、この不況時代、どう過ごしているのでしょう。

[写真の箱]

Copyright 1998 BYS01127@nifty.ne.jp All rights reserved.