ほーん・いん・ざ・USA


・FILE 1

 

 

 

 

 

 

●●●産後1〜2日で退院●●●

母子ともに、正常な分娩で健康上異常がない限り、産後1〜2日後に退院します。
帝王切開をした場合でも、5日程度で退院します。
主な理由は、
  1)入院費用が非常に高い。
  2)入院自体が好きではなく、くつろげる家で過ごしたい
などです。(日本では、1週間程度の入院が普通ですよね?)

 

・FILE 2

 

 

 

 

 

 

 

●●●へその緒がついたまま、家に帰ってくる●●●

早期退院のために家でしなければならないことはいろいろありますが、なんと云っても、へその緒の掃除でしょう。
へその緒は1週間くらいで取れる(桐の箱に入っている、あの残骸です。)ので、日本だと普通退院前に取れてしまうんですよね? 病院では、看護婦さんがしているのだろうか....こちらでは家で日に6、7回へその緒の付け根をアルコール消毒します。
また、アメリカでは、へその緒が取れるまで、赤ちゃんをお風呂に入れません。(身体をタオルで水拭きするだけ)
へその緒を乾燥させておく為らしいです。

 

・FILE 3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●●●入院から出産まで●●●

うちの場合の、入院から出産までの大まかな経緯は、

10/20 8:45 産婦人科での検診

      予定日を3日過ぎていて生まれる兆候がないこ
      とから、入院して陣痛促進剤で出産することに
      なる。
   11:00 入院。出産準備室で、陣痛促進剤投与開始。
       (以降、出産まで16時間投与し続ける)
       陣痛モニター機械によると、弱い陣痛が6分置きに
      きている(無感覚)
   18:00 内診で、子宮口2センチ
   23:00 内診で、子宮口2.5センチ。陣痛3〜4分置き
      (無感覚)
10/21 1:00 内診で、子宮口3センチ。器具を使って子
      宮に穴を開けて、破水を起こさせる
      しばらくして、陣痛の痛みを感じ始める
    3:00 内診で、子宮口4センチ。
    5:00 陣痛が激しくなり、医師を呼ぶ。子宮口が9.5
      センチに開いたため、分娩室に移動
    5:40 出産。局部麻酔使用。

医師が、注射器で麻酔をしているのを見ましたが、あーいうのをいわゆる無痛分娩と呼ぶのでしょうか?
アンママは、耐え難い痛みではなかったと云っていました。(日本で自然分娩での出産に耐えられるだろーかと心配してます。)

 

・FILE 4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●●●かかりつけのお医者さん●●●

妊娠後の診察等は、いわゆる総合病院や産婦人科のような大きな病院ではなく、小さな診察室だけの開業医に通うのが普通です。
出産の時は総合病院に入院するのですが、病院内での診察はもとより分娩時の陣頭指揮・子供を取り上げるまで、すべて開業医が行います。つまり総合病院に産婦人科の医師がいるわけではなく、たくさんの開業医が登録をしているような感じです。
だから、入院してとなりのベッドで寝ていても、診察する医者は違いますし、おなじ開業医の複数の妊婦が同時に出産しそうになると、順番待ちになって、他の医師がするというわけにはいきません。
つまり開業医は、通常の妊婦の診察の業務と、出産の業務とで、自分の診察所と総合病院を飛び回っているようです。
うちの場合でも、生まれたのが朝の5時40分で、お医者さんは総合病院に泊まり込んでくれました。
あのあと、診療所に帰って診察したんだろうなあ。
日本のしくみって、どうなんでしょう?

・FILE 5

 

 

 

 

 

●●●看護婦さんがうじゃうじゃ●●●

入院して感じたのは、やたらめったら看護婦さんがいることです。
たとえば産後に、子供を新生児室から連れてきたり母乳の飲み具合を見る人、母親の身体のチェックをする人、母親に食事を持ってきてくれる人、手続きの書類を持ってくる人、なんだか知らないけど様子を見にくる人、みんな違いました。しかもシフトで人が入れ替わるので、全然顔を覚えられなかった。

・FILE 6

 

 

 

 

 

 

 

 

●●●BIG BABY●●●

こちらの赤ちゃんは、日本の赤ちゃんと比べると小さいようです。
3543グラムで、看護婦さんはみんな口を揃えて、BIG BABYをくり返していました。おなじ夜に9人赤ちゃんが生まれましたが、たしかに一番大きかった。2500くらいの子がたくさんいました。
小児科の1週間検診で、来ていた人が連れていた1カ月の子供が、うちの子よりも小さかった(^^;) もちろんBIG BABYの連発です。
日本みたいに、4000グラム越えた子が生まれたら、なんて云われるのだろう....

 

・FILE 7

 

 

 

 

 

 

 

●●●質問●●●

出産のために入院して、最初に看護婦さんの質問責めがあるのはどこでも同じですよね(?)
アメリカの場合しっかりと、「ドラッグをやっているか?」と訊かれました。
さすがというか。
他には、そんなに特別な質問はなかったです。ただ、当然のように身長フィート・インチサイズ体重ポンド・オンスサイズでした。
赤ちゃんが生まれて最初に教えてくれるサイズも同じで、いったいいくつなのか、よく判らなかった(^^)です。

 

・FILE 8

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●●●出産の付き添い・立ち会いと見舞い●●●

日本での体験がありませんので、どう違うかは判りませんが。

  1)出産まで
   分娩準備室には、基本的に夫と家族は24時間付き添
   い可能
です。
   アンママの場合、陣痛促進剤の効果が出るまでの16
   時間は個室にいました。4.5畳くらいの部屋と、壁
   で仕切られた仮眠室(付き添い用)があり、トイレ
   シャワーはとなりの準備室と共用になっていました。
   (もちろん妊婦の使用のみ。)

  2)分娩時
   夫と母親等の女性の家族の立ち会いが可能です。
   ただし、異常があった場合は退場させられることがあ
   ります。

  3)出産後
   夫はAM10:00からPM10:00まで、家族や友人は
   AM10:00からPM8:00まででした。ただし一度に2
   人まででした。

なお、新生児は通常新生児室にいて、頼めばいつでも母親の所に連れてきてくれます。

 

・FILE 9

 

 

 

 

 

 

 

●●●出産時●●●

アンママは元気だったので、出産時に手術台(というか分娩台?)でリコボンを抱かせてもらったときに、看護婦に云われて母乳をあげました。
また、こちらでは、生まれた時に産湯にいれたりはせず、身体を綺麗に拭くだけでした。(FILE:2のように、へその緒が取れるまではお風呂に入れない)
その病院だけかも知れませんが、生まれたその場で、記念の台紙みたいなのにリコボンの両足形と、母親の両手親指の拇印をとって、退院時にくれました。

 

・FILE 10

 

 

 

 

 

 

●●●分娩時にお医者さんが使う言葉●●●

難しい専門用語を云われるんじゃないかとビビってしまいますが、非常にわかりやすい言葉で話してくれるので大丈夫です。
陣痛がくると、「OK, PUSH, PUSH」とか「DEEP BREATH」「STOP BREATH」、陣痛がおさまって次の陣痛までだいたい2分くらい待つ間は、「RELAX」とか「STOP」とかくらいです。

 

・FILE 11

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●●●予防接種●●●

こちらで行われる予防接種は、だいたいこんな感じです。

   誕生時 B型肝炎(Hepatitis B) 第1回
   1カ月 B型肝炎 第2回
   2カ月 インフルエンザB(Haemophilus influenza b)        
       第1回
       3種混合DTP:ジフテリア(Diphtheria),破傷風
       (Teranus) 第1回
       百日ぜき(Pertussis) 第1回
       ポリオ 第1回
   4カ月 インフルエンザB 第2回
       DTP 第2回
       ポリオ 第2回
   6カ月 B型肝炎 第3回
       インフルエンザB 第3回
       DTP 第3回
       ポリオ 第3回
   12カ月 新3種混合MMR:麻しん(Measles),おたふく
       風邪(Mumps)
 第1回
       風疹(Rubella) 第1回
   15カ月 インフルエンザB 第4回
       DTP 第4回
   4-6年 MMR 第2回
       ポリオ 第4回
       DTP 第5回
  14-16年 破傷風、ジフテリア(以後10年毎)

帰る時期によって、こちらでどれどれをするかの判断が難しいです。

 

・FILE 12

 

 

 

 

 

 

 

●●●分娩費用●●●

今日主治医の分娩時費用請求が来ました。
入院費はまた別に請求されます。

 

 医療種別     費用    保険カバー   個人負担額

 Normal delivery $1407.43 $1217.97  $189.46

保険がなければすごい額ですね。

 

・FILE 13

 

 

 

 

 

 

●●●カーシート●●●

アメリカでは(ハワイでは?)小さな子が車に乗るときにはカーシートの装備が法律で義務づけられています。
従って、退院時にはカーシートを持っていかなければなりません。
うちの退院時、看護婦さんが車の所までついてきて、カーシートの取り付け具合をチェックして、「これじゃダメ」と説教されて、設置しなおしてくれました(~~)

 

・FILE 14

 

 

 

 

 

 

 

 

●●●アナウンスメント●●●

子供が生まれて、病院で出産の届け出用の用紙の一番下に、子供がうまれたことをアナウンスするかどうかという質問がありました。
YES と答えると、2週間後くらい後の新聞で、

    Mr.& Mrs.xxxxx xxxxxx, daughter, Oct.21 1997

という具合に名前が載ります。
記念に2部手に入れてしまいました。
ちなみに、生誕だけではなく、死亡・結婚・離婚についても名前がでます。
また、別欄では逮捕された人の名前リストと罪状も出ます。

 

・FILE 15

 

 

 

 

 

 

●●●子供が生まれたら●●●

男の子が生まれたら、周りの人に葉巻(Cigar)を、女の子が生まれたら、周りの人にキャンディ(Candy)を送る習慣があります。
引っ越しそばみたいなものですね。
そういえば、ハワイの人は大晦日に年越しサイミン(ラーメンのことをこっちではSAIMINといいます)を食べます。
でも、餅ラーメンとか餃子ラーメンとか、ちょっと違うような気が....

 

・FILE 16

 

 

 

 

 

 

●●●飛行機●●●

アンママが妊娠して、飛行機に乗るのがダメと云われたのは34週目でした。
島国なので、ハワイ島から出られなくなりました。
日本に帰って出産したい人は、早く帰らないといけないんですね。
ただそれまでは、どんどん旅行に行きなさいと勧められました。子供ができたらどこにも行けなくなるからというわけです。

 

・FILE 17

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●●●パスポート●●●

生まれてからパスポートを得るまでの手続きは、

   1)出生証明書を入手。
   2)日本大使館へ、出生届を提出。
    出生証明書には、日本語訳が必要。
   3)戸籍に登録。(約4週間必要)
   4)戸籍謄本または子供の戸籍抄本を取り寄せる。
   5)パスポートの作成。
    以下の書類が必要
     a)戸籍謄本または戸籍抄本
     b)写真
     c)パスポート発給申請書

赤ちゃんが国外にでるには、2カ月程が必要です。

 

・FILE 18

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●●●出生証明書●●●

出産証明書は医師が発行してくれなくて、州のカウンティに郵送でチェックを同封して要求します。
1枚につき6ドルです。

宛先は、STATE DEPT. OF HEALTHのHEALTH MONITORING / VITAL RECORDSという部署で、2週間くらいで出生証明書(BIRTH CERTIFICATE)が届きます。
こんな感じです。

-------

CERTIFICATION OF LIVE BIRTH

STATE OF HAWAII DEPARTMENT OF HEALTH
HONOLULU      HAWAII U.S.A
CERTIFICATE NO.XXX

CHILD'S NAME
RIKO

DATE OF BIRTH HOUR OF BIRTH SEX
October 21, 1997 5:40 AM FEMALE

CITY,TOWN OR LOCATION OF BIRTH ISLAND OF BIRTH COUNTY OF BIRTH
HILO HAWAII HAWAII

MOTHER'S MAIDEN NAME (←母親の旧姓)
ANTE MAMA

MOTHER'S RACE (←母親の国籍)
JAPANESE

FATHER'S NAME
ANTE PAPA

FATHER'S RACE
JAPANESE

DATE RECEIVED BY LOCAL REGISTRAR
October 24, 1997

DATE COPY WAS ISSUED
November 4, 1997

----------

この部署では、出生証明書以外にも、

   DEATH CERTIFICATE (死亡証明書)
   MARRIAGE CERTIFICATE (婚姻証明書)
   DIVORCES (離婚証明書)

などを出してくれます。

 

・FILE 19

 

 

 

●●●プレゼント●●●

コンビニなんかで、よく風船を売っていて、でかでかと「IT'S A BOY!!」「IT'S A GIRL!!」と書いてあります。
うちもたくさん貰いました。

 

・FILE 20

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●●●出産教育用ビデオ●●●

妊娠後期になると、出産についてのビデオを主治医の所で夫婦そろって見せられました。
これがけっこうモロなんですね(^^;)
NORMAL LABOR (通常の出産)では、妊婦が分娩室に運び込まれた所から始まって、いきんでるとこ、出てこなくてお医者さんがハサミでちょきちょき切るとこ、子供の頭が出てくるとこ、赤ちゃんを取り出し終えて胎盤を取り出し、縫っているところまで、ばっちりです。
C CECTION (帝王切開)では、おなかを切るところから始まって、切り口から子供を取り上げるところまで見れます。
あまりえげつなくはなかったけど、気分が悪くなった(^^)
アンママは、産むのがいやだと言い出しました。
ちなみにその日午後からバーベキューでした(^^;)シッカリタベタ...

 

・FILE 21

 

 

 

●●●一ヶ月(^^)●●●

今日で1カ月たちました。
1カ月検診を受けました。
体重11ポンド4オンス(約5100グラム)、身長22インチ(約56センチ)でした。でかい???
B型肝炎の第2回予防接種を受けました。

|「怪獣の部屋」|「かいじゅう広場」|

Copyright 1998 BYS01127@niftyserve.or.jp All rights reserved.