鳥になって

(承前)

−#4へもどる−

#7 チョウコ

「……んーっ」
 長い間、クッションのうえで膝を抱えてじっと絵を見つめていたチョウコは、そんな甘えたような声をもらした。
 振り返ると、マユコは鉢のならんだ出窓にもたれかかって、ぼんやりと外を見ていた。
 夏のさなかで学校に行く必要もなく、こうしてチョウコの方から訪ねてこなければマユコに逢うことはできなかった。実際チョウコはマユコと一緒に西洋美術館を訪れて以来、一度もマユコとは逢っていなかった。
 チョウコが遠慮がちにマユコの名前を呼ぶと、ようやくマユコは我に返ってチョウコを見た。マユコはチョウコが玄関の呼び鈴を押した時と同じ渇いた瞳で、チョウコではないどこか遠くを見ているように思える。
「ね、やっぱり、よく判らないでしょう?」
 マユコはチョウコの科白を見すかしたようにそう云った。
「うん」
「そうよね。描いた本人もよく判ってないくらいだもの」
「またあ。……でもごめんね。ちゃんと批評できなくて」
「そんなことで謝らなくてもいいわよ」
 マユコは絵の正面まで歩くと、手を後ろで組んでチョウコ越しに絵を覗き込んだ。
 マユコの絵をチョウコは改めて眺めた。絵の全体に深い色の青が丁寧に塗り込められていて、水色の三角形や赤い球が点在している。
「もっと風景画みたいなのかと思ってたから」
「そうね。自分でもカンヴァスに絵の具をのせながら、どんな絵になるのか全然判らなかったの。すごく不安だった」
 開け放たれた窓辺で、レースのカーテンがゆっくりと波の形に揺れていた。一日の一番暑い時間がすぎて、いくぶん風が熱気を失いはじめている。
 チョウコはガラステーブルのうえに置きっぱなしだったレモンティに手を伸ばした。長い間絵を見ていたせいで、氷がほとんど見あたらない。
「ねえ、こーいうことを云っちゃいけないかもしんないけど、できたら説明してくれない?」
「うん。構わないよ。――あのね」
 マユコは困ったような様子で、上唇をぺろっと舐めた。
「なにを描いているのか読みとるっていうよりは……想像してほしいの。あたし達の知らない世界がひとつ、ここにあるんだって」
「世界? ――余計難しいなあ」
 チョウコは笑って、嘘嘘と自分の言葉を否定した。
「他にうまく説明できないの。あたし、この絵を描くというよりは、どこかに存在している世界を自分のところに手繰り寄せようとしていたの」
「ふうん」
「その世界は、ひとつの繭のなかにあるの。繭の世界には、あるのかないのか判らないような余計な物が、たくさん存在しているの。たとえば壊れた車や水槽かもしれないし、人の心かもしれない。愛情かもしれない。とにかく想像できる限りのありとあらゆる余計な物がここにはあるの」
「それが、ここにいっぱい描いてあるなんだか判んないもの?」
「そうね。厳密に云うと、そうじゃないの。繭の世界で生きる人たちは、いろんなことに追い立てられて、片っ端からいろんなことを吸収しながら生きていかなければならないから、余計な物をどんどん忘れてしまわないと、飽和状態になってパンクしてしまう。忘れられた余計な物は、どんどん腐っていくの。腐って死んでしまう。存在理由を失って、輪郭が崩れてしまうの」
「……なんだか粗大ゴミが山ほど出そうね」
「だからそれを毎日せっせと食べてくれる掃除屋さんがいるの、繭の世界には。それが白いネコなの」
「ネコ?」
 チョウコはネコという言葉を最近どこかで耳にしたような気がして、記憶をさぐった。水族館で見かけた、場違いに原を立てていた女の子が、たしかフクロウの知り合いでネコというあだ名だったはずだ。
「白いネコは忘れられた余計な物たちを、片っ端から食べていくの」
「あっ! ひょっとしてこれがネコ?」
 絵の下の方に存在している、白い毛糸の玉のようなものを指差すと、マユコは苦笑した。
「ごめんね、下手な絵で」
「ううん。……あ、これホントにネコに見えてきた。もう、ネコにしか見えないわ。すごいすごい、このネコの絵」
 マユコは何も云い返さずに笑った。
「……でもさあ、ネコがいろんなものを食べちゃうわけでしょ。この世界にあるものをみんな食べちゃったらどうなるの?」
「繭の世界に存在しているのはネコだけになってしまうの。そうして、ネコは自分の存在理由を失って、自らが余計な物になって、自分自身を食べてしまうの。世界が空っぽになって、最後に繭の世界は壊れてしまう」
「壊れたらどうなるの?」
「どうにもならないわ。壊れてしまって、それでおしまいなの」
 チョウコは支離滅裂になり始めた頭のなかを整理しようと呻いた。
「……ごめんね、訳の判らない話で」
「ううん。でも、ネコがすべてを食べてしまう時って、来ないような気がする。だって、このネコこんなにちっぽけだもん」
「そうね。でも世界のなかにあるものって、本当はちっぽけな物なんじゃないかなって思うの」
「ふうん。このネコ、死ななくてすめばいいのにね」
 チョウコは抱えていた膝を伸ばして居住まいを正した。
 マユコはベッドに身を投げ出した。窓の外の空を見ているようだった。その横顔はいつになく疲れているようで、それが返ってマユコに精気をもたらしていた。チョウコはこれまでそんなマユコを見たことがなかった。窓から差し込む太陽の陽射しが、ベッドのシーツのうえにぶちまけられている。マユコは太陽に手をかざしながら、あ、すごい入道雲とつぶやいた。
「マユコ、質問していい?」
「いいよ」
「じゃあ、ね。……絵のことはあまり判らないから。マユコっていつから絵を描いていたの?」
 チョウコがそんな質問をする気になったのは、マユコの仕草がいつになく「人間らしく」感じたせいだった。チョウコはマユコが元気になっていくように思えて、嬉しかった。
「――高校のとき、美術部に入っていたの。その頃は似顔絵とか水彩画ばかりだった。油絵をしたいと思ったのは、ずっと後なの。でもきっかけがなくて」
 マユコはゆっくりと身を起こした。ストライプの入ったゆったりとしたTシャツがたるんだ様をチョウコは見つめた。
「その頃から、マユコって呼ばれてたの?」
 チョウコは何気なく訊いたつもりだったが、その言葉がもたらしたマユコの予想外な動揺の前に言葉を失った。実際にとったマユコの仕草は、ほんの一瞬だけチョウコから目をそらして、空気の塊のようなものをほっと吐き出したにすぎなかった。それでいて、チョウコはそんなマユコの動揺を見てはいけなかったことのように思えて、落ち着きなく絵の方に視線をそらせた。
 キリン達といっしょに行った西洋美術館で、『美しい尾の牝牛』という絵を見たときに思い浮かべたマユコの印象が、不意にチョウコの心に甦った。チョウコは心を鎮めようと、その像を目の前にいるマユコに重ねようとした。そうしてはじめて、チョウコはその二つが自分の思い込みに反してまるで重ならないことに気づいて呆然とした。孤独癖で、自分から周囲に対して働きかけることをしない、なによりそんな自分を楽しんでいる――そんな『マユコ』の像は、今チョウコの目の前にはなかった。
「……ごめんね、嫌なこと訊いて」
 チョウコはいたたまれずにそう云った。
「ううん。別に深い意味はないの。ただ、あたしはマユコと呼ばれることに慣れているだけだから」
 首を振ったマユコの髪がゆれた。
「あたしは、マユコだから。それ以上でも、それ以下でもないの」
 マユコはぱたんと音をたててベッドに身を横たえた。髪がふわりと広がる。ねえマユコなにを抱えているの? そんな言葉を呑み込んで、チョウコは目の前のイーゼルに凭れかかった絵を見た。そうしてそこに、決して浮かび上がることのない深く暗い部分へと沈み込んでいくなにかの姿を見た。
「……ねーえ、この絵、マユコのサイン書かないの?」
「そうね。だって、まだ未完成だもの」
「え? まだできてないの」
「なんだか、納得できなくて」
「あ。そういえば魚がいないよね」
 チョウコは思い出して、熱帯魚の姿をさがした。けれどマユコが水族館で話していた姿はどこにも見あたらなかった。
「熱帯魚、描いていないせいなの、未完成っていうのは」
「熱帯魚? うん……そうね。それもあるかもしれない」
 マユコは遠い表情になった。チョウコがベッドに近づくと、マユコは遠い表情になって顔をそむけた。チョウコはマユコの目に涙を見たが、それを口にすることは思いとどまった。
「……このところね。ちょっと、思い詰めてたから」
 長い時間をおいて、マユコはようやくそうつぶやいた。
「絵のことで?」
「チョウコには、そんなことでって思えるかもしれないけど」
「そんなことないよ」
「うん。――でもなんか、緊張していたものが全部抜けちゃった。もうそろそろ、終わりにしなきゃ」
 マユコはベッドのうえで正座して、シーツのしわをなおした。それから服を整える。
「泣くなよな。ただの絵なんだからよ」
「……それ、コジカの真似?」
「似てないか」
 チョウコはわざと声をたてて笑った。
「でもホントに、そんな風に自分をすり減らすほど苦しんでまで描かなくてもいーと思うよ。マユコ、自分を苛めているみたいに見える」
「そうよね、絵は絵だもんね」
 チョウコはよいしょと云って立ち上がった。
「おいしいお酒でも買ってくるわ」
「まだ陽も暮れていないのに」
「いーの、そんなことは。飲みたいときに飲む、描きたいときに描く」
 マユコは表情をやわらげた。けれどそれは、どちらかというといつもの張り付けたような笑顔に近かった。
「ちゃんとグラス用意しといてよ。あと、片づけしなさい、片づけを。せめてテーブルを使える状態にさあ」
「うん」
「いっしょに、魚を描く場所を考えてあげるから」
「……でもね、今決めたの。もう熱帯魚は描かないことにしたの。だから、もういいの」
「そーお? じゃあ、マユコのサイン考えてあげる」
 チョウコは部屋を出ようとして、思い出して立ち止まった。
「そうそう。ねえ、マユコ。その絵なんてタイトルなの」
「云ってなかったかしら。――あのね」
 マユコは小さく、『マユ』と云って笑った。
「チョウコ、そう思ったでしょう?」
「まあ、ね」
「でも違うの。『輪郭』よ」
「輪郭? ……さっきの話ね」
 玄関の扉を開けると、湿った風が吹き込んできた。チョウコが空を見あげた刹那、大粒の雨が一滴、視界をよこぎった。あ……と思ったときには景色が縦方向の無数の線で煙りはじめる。
「雨降ってきちゃった。すごいよ、これ。あ、今空が光った」
 やだなあ傘借りるねと云おうとしたとき、マユコがなにかを云った。
「……あのね、あたしがこの絵を描こうと思った理由はね」
 雷の低い音にマユコの声がまぎれる。部屋を振り返ると、薄暗い廊下のむこうに細身のマユコの身体がはかなげに立っていた。
「なに? どうしたの」
「あたしの居場所に帰れるかもしれないと思ったからなの。あたし、今までずっと、マユの世界のなかにいたのよ。みんな夢にしてしまおうとしていたの。でもやっぱりダメだよね」
「なにがダメなの?」
 遠くの方で雷が落ちる。チョウコは悲鳴をもらして、耳をおさえた。
「……作り上げた偽物を……んだって。でももう――がなくなって」
「え? マユコ、聞こえない!」
「……なくなっちゃった。……が――なくな……たの。なんか」
 チョウコは空を見あげた。さっきまでは晴れていた空に、灰色の雲が重く垂れ込めている。雨は横殴りの状態で、アスファルトやアパートの壁を叩いていた。地面全体が、複雑なうねりのなかに沈み込んでいる。雨の音はチョウコのなかから思考力を奪いはじめていた。
「頑張って買ってくるから。マユコ、話はそのあとでしようよ!」
 チョウコがそう叫ぶと、マユコは戸惑ったような表情を浮かべて、それから小さくうなずいた。うなずいてから、いってらっしゃいと云って手をひらひらと振ってみせた。

#8 マユコ

 カーテンを外してしまったせいで、太陽の陽射しが容赦なく部屋のなかへ差し込んでいた。板張りの床は白い光を反射しながら、じりじりと焼かれている。
 マユコは窓際で床にうずくまって、目的もなく窓のそとに広がる空を見あげた。昨夕に降りだした雨は、一晩を越して今はすっかりあがっている。それでも大気が不安定なせいか、雲の断片がひっきりなしに窓のむこうを横切っていった。太陽が雲にさえぎられるたびに、部屋の空気がやわらかさを取り戻す。
 部屋じゅうのゴミをすべて詰め込んだ市指定のゴミ袋をゴミ集積所に出しおえると、今まで雑然として見えていた場所が突然ぽっかりと穴があいた。それぞれが一抱えあるゴミ袋を何度も何度も部屋から運び出す作業をおえた頃には、マユコはTシャツにベットリと汗をかいていた。
「……ゴミ収集の人、びっくりするかな」
 そうつぶやいてマユコは笑おうとしたが、声がでなかった。今はもうすっかり汗はひいている。片づけの合間に一度だけ額の汗をぬぐったことが、今では現実の出来事として感じられなかった。今年の夏どころか――あの、高校二年の初夏に安成美純が死んで以来死んで冷たく冷えてしまったはずのマユコの身体が、人間の営みを覚えていたことが滑稽だった。
 どうして自分のことを、マユコなんて名前で呼ばせているの? ――そんな言葉を一時間まえにマユコに投げつけた中根弥子の声が聞こえたような気がして、不意にマユコは身をかたくした。
 だれにも、あたしの気持ちを判りはしない。あたしは。
 部屋の物をすべてゴミ袋に詰める作業をおえて、伸びをして振り返ったとき、玄関口に立って自分を睨み付けている中根弥子を見つけたときも、マユコは身がすくんで動けなかった。弥子は白のタンクトップにキュロットという出で立ちで、髪を後ろでしばっていた。弥子はマユコと目があうと、ゆっくりと息をすった。どうして自分のことを、マユコなんて名前で呼ばせているの?
「あたしは……あたしは。岡島凪沙じゃないだれかになりたかったの」
 それは、弥子の問いかけへの答えにはなっていない。
 マユコは鈍い動きで膝をくむ手をほどいた。足を伸ばすと、肌が床板に触れてひんやりとする。
 岡島凪沙じゃないだれかになりたかった。そんな言葉は、マユコの気持ちをこれっぽっちも伝えはしなかった。けれどマユコはそれ以上なにも云う気はなかった。弥子の卑下した視線にさらされることで、マユコは返って冷静さを取り戻した。だから逃げ出すっていうの? 自分の過去を知っている者が現れるたびに、あなたはそうやって逃げ出すのよ。これから先も、生きているかぎりずっと!
 あなたは、繭子のことなんてこれっぽっちも判っちゃいない。ただ逃げているだけなんだわ。そうやって、いつかは解放されると思っているんでしょう? でも、繭子は死んだの。これが現実なの。あなたが殺したんだわ。弥子はそう吐き捨てた。
 その弥子は、今はもうここにはいない。
 床に寝そべって両腕を広げると、指先に、床に置きっぱなしのカンヴァスが触れた。『輪郭』という題を持つ、青を基調とした油絵。
「よかったね、住む場所ができて」
 マユコはそっと、カンヴァスのなかにようやく居場所を見つけた熱帯魚を指でたどった。黒で縁取られた黄色の熱帯魚は一匹だけで、深い青色の空間のなかに浮かんでいる。小さな身体のなかで丸い瞳だけが、静かにマユコを見つめ返していた。銀色の光沢をうかべた、有機質な笑み。
 チョウコと話をするまで、マユコは自分にはこの絵のなかに居場所すらないのだと思っていた。マユコの居場所すらなく、絵はすでに完結しているのだと考えていた。それなのになぜ絵が未完成なのかが判らずに、マユコは長い間ずっと悩みつづけていた。だからマユコはチョウコに、もう熱帯魚は描かないのだと嘘をついた。激しい雨にけむる玄関の向こう、雷鳴のなかでチョウコに手を振りながら、マユコはようやく事実にたどり着いたのだ。
 自分で自分を殺したという過去が、けっしてマユコと熱帯魚を繋ぎえなかったのだということに。
「あたしなんてもの……なかったんだわ。最初から」
 マユコは絵を払いのけた。床のうえには書き終えた手紙がひとつ、図書館で見つけた新聞のコピーが二枚、ライターがひとつ、電話がひとつ、そうして冷たく転がったままの、薬のビン。
 カンヴァスをの下に隠れていた画用紙をつかみ、マユコはその表面をなでた。高校一年の美術部員だったマユコが文化祭で、積谷繭子に腕を引かれた安成美純を描いたほんの数十分。あの時間が長い長い紆余曲折をへて、マユコにようやく『輪郭』をもたらしたのだ。その中には、安成美純はいない。チョウコもキリンも、フクロウもコジカもいない。親も――まして、岡島凪沙もいない。ネコが喰らったのではない。最初から存在すらしなかった。誰ひとりとして、『輪郭』の住民にはなりえなかったのだ。そうしてたったひとり、すべての物が腐敗する世界のなかで、たどり着いた熱帯魚。なりたくてたどり着きたくて、けれど叶わなかった繭子という存在。あの、安成美純のよこで無邪気に微笑んでいた繭子の瞳が、今静かにマユコのまえに佇んでいる。
 マユコは絵の右隅の『なぎさ』というサインを指ではじいてから、絵を伏せた。その瞬間、電話のベルが鳴った。電子音が短い周期で響くたびに、空気が冷たく尖った。
「……どうして電話を残したのかしら」
 マユコは渇いた声で笑った。ベルは十五回鳴りつづけてとまった。その後には、見えない誰かの意志で歪んだ、落ち着かない空気のよどみだけが残った。
「……はい、マユコです」
 小さくつぶやいたマユコの声は、唇が震えてうまく言葉にならなかった。マユコは小さく息をすって、目を閉じた。
「……はい、マユコです。ただいま留守にしています。お電話くださってありがとう。いつか、あなたと逢えますように」
 またいつか、あなたと逢えますように――そう心でつぶやいた瞬間、マユコの両目から涙があふれた。指でぬぐってもぬぐっても、涙は止まらなかった。それでもマユコは静かに息を整えて、何度も何度も自分に、もう帰る場所はないのだと云い聞かせた。
「……あなたと逢えますように。そしてもしも、あたしがあなたと同じ時間を共有できるのなら」
 マユコは目を開けて、美純を描いた画用紙を手にとって、ライターで火をつけた。ライターの火は弱く、ゆらゆらと揺れる。感想した紙の表面を舐めながら、火は美純の姿を呑み込む。
「……きっと、あたしには帰る場所があったのだと思う。繭子もマユコもいない、岡島凪沙だけの居場所を、あなたはきっと与えてくれたでしょう。けれどあたしは、そこにいるわけにはいかなかった。だってあたしは――あたしは岡島凪沙を殺したの。だから」
 画用紙が完全に火に包まれるまえに、マユコは床に落とした。画用紙はちりちりと音をたてながら、黒い炭へとかわる。
「さようなら」
 マユコは手紙をカンヴァスに重ねて置いた。
 おれ、マユコのことも好きだよ――そう云ったキリンの言葉が聞こえたような気がした。マユコは強い意志でそんな声を消し去った。マユコという人間は、最初から存在しなかった。あったのは、たったひとつ、岡島凪沙が死んだという事実だけだった。みんな、ありもしない『輪郭』を見ていただけなのだ。
「ほら――あたし、ちゃんと繭子に逢ったよね?」
 半開きの窓から、網戸を通して穏やかな風が吹き込んで、のろのろと部屋を横切っていった。遠くで、夏色のセミの鳴き声がする。
 透明なビンを開いて、その口から転がり出した薬の白さが、やがて、岡島凪沙の視界を白く染めた。

#9 キリン

 夏の盛りにはめずらしく、昼をすぎたばかりの時間だというのに涼しい風が木々の葉を揺らしている。
 キリンは迷ってから、所々に木陰の落ちた公園内の小道を陽なたばかり選んで歩いた。ポロシャツにジーンズといういでたちでも十分に暑さがしのげる。地面には先週の台風のなごりの落ち葉が散在していて、風に待っていた。
 見回すと、講堂のような建物の前に遊芸師が深紅の布をかけた小さな丸テーブルを設けていて、手品をしているのが見えた。アベックや親子連れのとりまきのなかで、ピエロのメイクをした男はトランプを巧みにあやつって扇形に広げる。子供が遠慮がちに一枚を抜き取ると、男は胸に右手をあてて丁寧に会釈してから、それを裏返しのまま受け取った。
「あちーな、ったく」
 キリンは無意識にそうつぶやいてから、夏のあいだにすっかりそんな口癖が身についてしまったことに苦笑した。
 マユコ――岡島凪沙が死んだ二日後に台風が本土に上陸して、冷たい空気を残して去っていった。キリンは凪沙の葬儀の日程のあいだはずっと家にいて、叩きつける雨の様子を眺めてすごした。フクロウからは音沙汰がなく、チョウコはコジカに付き添われて、雨のなかを凪沙の実家へと赴いていった。新幹線を使わなければ丸一日かかる、遠い街の出身だということをキリンははじめて知った。
 それがちょうど一週間まえのことだった。
 二つ目の台風がつづけざまにやってきて、雨は五日間降りつづいた。テレビは何年か振りの豪雨に騒ぎ立て、一時はワイドショーでも取り上げられた積谷繭子と凪沙の死はあっというまに忘れさられてしまった。
 振り返ると、木立のあい間に西洋美術館の屋根の輪郭が見えた。久しぶりの青空が呼び寄せたのか、いつになく人の多い公園内を、せわしなくハトの群れがうごめいている。
「……おまえら、どこ行ってたんだよ。台風のあいだ」
 木立に囲まれた小道をぬけると、大きな広場に出た。所々に小さな水たまりの残るコンクリートタイルのうえで、子供が何人かハトを追い回している。正方形の広場の中央の噴水は沈黙したままで、鉄骨を溶接してつないだオブジェが無機質に立っているだけだった。
「マユコに似ている、か」
 ずいぶん前に、フクロウやコジカ、そしてチョウコと一緒に西洋美術館を訪れたときにチョウコが行った言葉がキリンの脳裏から離れなかった。孤独を孤独と思っていないみたいだというチョウコの感想によって、凪沙を見る目がかわったことに、キリンは長いあいだ気づいていなかった。ただ、凪沙がなにを抑圧しているのだろうと、それだけが気がかりだった。
 そうして、フクロウから聞かされた凪沙の過去。
「絵がたったひとつ残っただけなんてな。淋しすぎるよ」
 目をこらすと、噴水をはさんで反対側のベンチにチョウコが座っているのが見えた。髪を切ったのか、肩にかからないくらい短くなっている。そしていつになく地味な、色のないブラウスとスカート。
 噴水を迂回して近づくと、ベンチのすぐそばでハトにパン屑をやっているコジカが目に入った。コジカはキリンに気づくとびっくりしたような表情で凍り付き、それからチョウコを振り返る。
「あーあ。やっと見つけたぜ」
「どうして……判ったのさあ、ここが」
 そんなコジカをこづく。その仕草にチョウコは顔をあげた。
「よっ」
 最初はピントのあっていなかったチョウコの目が色をおび、キリンを睨み付けた。
「探したんだからな、これでも。おまえが行きそうなとこ全部」
「……なんで探すの?」
 チョウコはうつむいて、拳をにぎりしめた。前髪がチョウコの表情をかくす。
「あたし用なんてないわ」
「そーいう云い方すんのかよ」
 チョウコは反応しなかった。
「家に帰ってなかっただろ、一週間以上。台風であんな天気だったってのにさ」
 不意にチョウコは顔をあげた。赤く充血した瞳がキリンを威圧する。
「あたしの前から消えてよ」
「やだね。理由がない」
「顔も見たくないの。それで充分でしょう?」
「おれには用があんだよ」
「……キリン? あんたいったん引いた方がいいよ」
 いつにないコジカの仲裁する言葉をさえぎって、いきなりチョウコがキリンを力任せに殴った。キリンは虚をつかれてよろめく。けれど言葉を返す前に、チョウコの前髪に隠れていた額の傷に気づいて冷静さを取り戻した。血は固まっているものの、傷は生々しく残っている。手当をした様子もなかった。
「――チョウコ、怪我してるじゃねーか」
 キリンがそっと手を伸ばしてチョウコの額に触れると、チョウコは払いのけるように顔をそむけた。
「なんで手当もしねーんだ」
「チョウコが嫌がるの。だから喧嘩した時のまんまなんだ」
「いつ?」
 コジカはためらうような表情でチョウコを見た。それから手に持っていたパン屑をすべてハトの群れめがけて投げつける。とたんに灰色の群れが波のようにうねった。
「……マユコのお葬式で、来てた人を殴ったの」
「殴った? チョウコが」
「うん。それで大騒ぎになってさ、式から追い出されちゃって」
 コジカはチョウコの髪をなでた。
「昔の同級生っぽい奴等がいっぱい取り繕ったみたいな顔でいっぱいいてさ。それに、新聞記者とかレポーターみたいな奴等もいたから。チョウコ怒っちゃって」
「――そんなんじゃないよ」
 ぽつりとつぶやいたチョウコに、コジカは優しく「判ってるって」と云った。
「そんなんじゃないの! だって……キリン、今さらなによ。遅いよ――あたしなんか」
「悪かったよ。おれ、葬式に行く根性もなくてさ」
 チョウコは唇を噛むと、ゴメンとつぶやいた。
「……殴ったりして」
「いーよ、そんなこと。謝るなよ」
「うん」
 ハトが一匹、群れから離れてベンチに近づいた。チョウコは手を伸ばして、ハトを触れようとする。ハトは一瞬羽を広げて警戒してから、チョウコの指をかいくぐってもとの群れにもどる。
「――あの日、あたしマユコの絵がもう一度見たくなったの。でも、電話をしてもマユコは出なかった。いつもなら、大抵家にいたのにさ。それで、いったんは諦めたんだけど、結局その夜にマユコの家に行ったんだ。十時くらいだったから、まあいいやって電話もかけなかった」
 コジカが怪訝そうにチョウコを見たが、チョウコの言葉を止めようとはしなかった。
「玄関のドアが開いていたわ。でも部屋の電気は消えたままだった。マユコをいくら呼んでも出てこないの。それに……覗いてみると、キッチンは空っぽでなんにもなかった。引っ越しの後みたいにきれいに片づいて」
 キリンは空を見あげた。そうしてさっきから同じ場所で輝きつづけている、台風のあいだの嵐など嘘のように澄ましている太陽に目を細める。
「部屋に入って電気をつけようとしたの。カーテンのない窓から月明かりが差し込んでいたわ。部屋のなかがぼんやりと見えたの。部屋のなかもきれに片づいていて、なんにもなかった。真ん中に誰かが横たわっているのが判ったの。マユコってあたし呼んだわ。何度も何度も呼んだの。でも返事はなかった。気味が悪いくらい音がなくって、あたしの声がきんきんこだまして」
 凪沙が薬を飲んで命を絶った日の二日前の夜、チョウコは酔っぱらってキリンの家にやってきた。マユコ絵が完成したんだよ、なんか感動しちゃってさ、宴会しちゃった――そんな風に楽しそうに話すチョウコに、結局キリンは凪沙の過去について話せなかった。
 キリンは唇を噛んだ。あの時、凪沙はたったひとりで部屋の物をひとつ残らず捨てる作業をひとりでつづけていたのだ。そうしてなにもなくなった部屋で、凪沙は死んでしまった。薬を飲んで死んでしまった。
「耐えられなくて、電気をつけたの。マユコは仰向けになって、床に横たわってたわ。あたし、一生懸命マユコを起こそうとしたわ。耳もとで何度も名前を呼んだ。身体を揺すって。でも判ってたの。マユコがもう生きてはいないってこと。だって……あんなに身体が冷たくて、硬直してて――でも、顔色はいつもと同じだったから。真っ白で、やさしくて。口もとが笑ってた。普通、薬を飲んで死ぬのってすごく苦しくて暴れるんでしょう? なのにマユコ、眠くて寝ちゃったって感じだった」
 チョウコがマユコの部屋からキリンに電話をかけてきたのは、夜更けすぎだった。駆けつけたときに最初に目に入ったのは、ひとつだけ部屋の状態にそぐわない電話機だった。キリンはチョウコにマユコの絵を持たせて、チョウコの家まで送っていった。それから、朝を待って警察に通報した。
 死因は聞くまでもなく、睡眠薬の多量服用だった。
「マユコのそばに絵があったの。手紙が添えてあった。『チョウコへ。絵をもらってください。――凪沙』って。ねえ、マユコじゃなくて、あの娘、自分のこと凪沙って書いたんだよ。絵のサインだって、ひらがなで『なぎさ』って本当の名前で」
「もう充分だよ」
「……充分?」
 チョウコは大きく目を見開いた。そうして、キリンを見た。
「なにが? ――ねえ、どうしてなの。どうしてキリンは」
 チョウコは震える手で、ポケットから新聞のコピーを二枚取り出した。それをキリンに突き出す。
 『高校生、友人を殺害』の見出しが目に飛び込んだ。キリンはコピーを受け取ることができなかった。積谷繭子が高校二年生のときに恋人だった男を殺したときの記事だった。
「……キリン、知ってたんだよね? マユコが自殺する前から。キリンだけじゃない、フクロウも」
「――マユコが死ぬ、ほんの一週間ほど前にな。チョウコには話せなかった。なんて云えばいいか判らなくてさ」
「あたしだけ知らなかった……」
 チョウコは大きく息を吸って、声をあげて泣いた。目から大粒の涙があふれて、頬をつたいスカートのうえに落ちる。長い長い時間、チョウコはただ泣きつづけた。コジカはなにも云わず、ただチョウコの肩をだいていた。ハトが子供に追われて一斉に飛び立ち、また戻ってくるという行為を何度も何度もくり返すのを、キリンは太陽の陽射しのなかでただ見つめていた。
「――あたし、マユコに訊いたんだ」
 チョウコは涙も枯れた頃、ぽつりと鼻声でつぶやいた。
「いつからマユコって名前で呼ばれているのか。莫迦みたい」
 チョウコはノドをつまらせて、莫迦みたいともう一度つぶやいた。
「知ってたよ。マユコって名前の由来も、本物の繭子が年少で自殺したってことも。でも、それをチョウコに話したら、マユコはどこかへ行ってしまうんじゃないかって思った。でも、逃げ場所なんて所詮なんの役にも立たなかったんだよな」
 チョウコは首を横にふった。言葉が声にならなかった。両手で顔を覆って、チョウコはまた泣きはじめる。
「もう、やめなよ」
「……ああ」
 キリンはチョウコの横にすわって、公園を見渡した。水族館で見た凪沙の遠い瞳の奥にひそむ意志をくみ取ることができなかった。そのことが、キリンの心の奥底に深く深く根ざしていた。それは一生消えることはないだろう――自分の肩に寄り掛かってきたチョウコを支えながら、キリンは深い息をついた。
「……悪かったな」
 チョウコは無言で、小さく首をよこに振った。
「徹底的に打ちのめされて、うなだれながら歩こう。マユコのことを忘れないようにさ」
 キリンがチョウコの横顔を覗き込むと、チョウコは泣きながら笑っていた。
「なあ、もう一度美術館へいこーぜ。前にチョウコが気に入った絵があっただろ。また見たいよ」
「……ダメなの。この前マユコといっしょに行ったとき、なんか、違う企画になっちゃっててさ、もうあの絵はなかったの」
「ふーん」
 チョウコはゆっくりと立ち上がって、伸びをうった。
「でも、やっぱり美術館に行きたい」
「そのためにここに来たんだろ?」
「……うん」
 ぎこちなく微笑んだチョウコにコジカがじゃれる。びっくりしたハトの集団が飛び立ち、噴水のまわりを一周して舞い降りた。
 来た道をたどって西洋美術館にたどり着くと、鉄柵越しにアベックがブロンズ像を熱心に見あげている姿があった。セミの鳴き声は元気がなく、風は相変わらず涼しげにそよいでいる。
 キリンは三人分の入場券を買って、チョウコとコジカに手渡した。チケットには『館蔵作品によるフランス絵画の遍歴』と記されていて、横たわった裸婦像がプリントされている。
「ルノワールだってさ。聞いたことあるよね」
「コジカが?」
「悪い? キリンよりはマシよ、ケッ」
 チョウコが声をたてて笑う。
「そう云えばさ、フクロウどうしてんだよ。全然見ねーけど」
「知らなーい、あんなヤツ」
「なんだよそれ」
「だって監視してるわけじゃないんだからさあ」
「なんだよ、また喧嘩したのか」
 チョウコがキリンの脇を突っついた。
 美術館のなかに入ると、前と同じで冷房のきいた重苦しい空気が館内を覆っていた。ちらほらといる客は皆無口で、まるで話し声が聞こえない。ただ古めかしい振り子時計だけが音をたてて規則正しく時を刻んでいた。
「あ。時計、動いている」
「そーいえば、前は止まってたよね」
「うん」
 コジカが楽しそうに笑う。
 展示室に入ると、急に人の流れは遅くなった。皆神妙な面もちで思い思いの絵を眺めている。キリンは天使だの伯爵だのが描かれた絵を目で追いながら、ぐるりと大きな部屋を一周した。
 いつか凪沙が自分について、まるで近所の犬の癖を話すように語ってくれたら。そんな関係になれたら。そんな甘い希望が凪沙の死の前で脆くも崩れ去るのを、キリンはなすすべもなく感じた。結局、自分から動き出すのが怖かっただけだ。はなから、凪沙のために今なにかをすることを諦めて――諦めるよう自己暗示をかけていたことに、キリンは自分という存在を許すことができなかった。
「おれ、マユコのことも好きだよ」
 キリンはだれにも聞こえないくらいの小さな声でつぶやいてみた。そして、季節はずれの服を着て日焼けしない白い肌で笑う凪沙を心にしっかりと刻みつけた。
 展示室をいくつかやりすごし、階段をのぼって二階の展示室に入った瞬間、チョウコが叫び声をあげた。チョウコの指差した方向には、記憶の片隅にある牝牛の絵が、古めかしい額縁のなかで静かに佇んでいるのが見えた。
「あった!」
「よかったな」
「うん。でもね、少しだけ期待してたんだあ」
 チョウコは部屋をよこぎって、『美しい尾の牝牛』と名付けられた絵に歩み寄った。その横で絵を見ていた、脱色したのか茶色がかかった髪の女性が、ちらりとチョウコを見る。
 キリンはぼんやりと、カンヴァスいっぱいに描かれた牛の、丸い瞳を見つめた。それからチョウコに近づこうとして、展示室の中央の長椅子になげやりに座ったフクロウの姿を見つけて、金縛りにあった。
 コジカはすでにフクロウを見つけていて、険しい目つきでフクロウを睨み付けていた。フクロウはキリンとコジカに肩をすくめてみせてから、チョウコの後ろ姿を見る。
「……サイッテー」
 コジカが吐き捨てた。チョウコのとなりに立っているのは中根弥子だった。
 中根弥子は振り向いてコジカを認識すると、身を翻して逃げ出そうとした。けれどフクロウが、すばやくその腕をつかまえる。
「どーいうつもり? そんな風に――マユコを哀れむフリなんかして。なんにも判ってなかったくせに。フクロウもフクロウよ。莫迦じゃないの、こんなヤツの相手なんか」
 コジカがフクロウに詰め寄る。あたしがせがんだのよ、コウジくんは悪くないわ――そんな弥子の言葉が聞こえる。
 キリンはそんなやりとりを無視して、チョウコに近づいた。肩にそっと手を回すと、チョウコはキリンに体重を預けて、両手で顔をおおう。
「……マユコじゃない」
「チョウコ」
「この絵、マユコじゃないわ」
 展示室にいる客がコジカたちの方を眉をひそめて見ている。ついには係員がやってきて、コジカを連れだそうとする。
「マユコ、死んじゃったのね」
「ああ。もう二度と逢えないんだ」
 チョウコがキリンの言葉に小さくうなずいたとき、弥子がチョウコの方を見た。その目は、水族館でぼんやりと水槽を見つめていたマユコの瞳にとてもよく似ていた。

 

<了>

|「Fancy sweetiesの部屋」|しょーせつの引き出し|

Copyright 1998 BYS01127@niftyserve.or.jp All rights reserved.